11月末からコンサータ18mg投薬開始
2月に受験終わってからは
土日は休薬してます。
成長もあると思いますが、
落ち着いた状態で過ごせてます。
休薬しても以前ほどゴソゴソしません。
担任の先生にも、塾の先生にも
見違えるほど変わった
と

整理整頓や字の綺麗さを褒められます。
偏差値 20上がる
受験 合格の可能性20%以下の学校合格
多動 頻発していた怪我が無くなった
感覚過敏 制服着れる程度に落ち着いた。
投薬前は服を買うと、タグを取ったり、
ウエストをゴムに入れ替えたり、
もみくちゃに揉んで着心地良くしたり
何かしら加工していたのが無くなりました。
中学の制服を着れるか?不安だったので
感覚過敏が落ち着いたのは嬉しい😆
こうやって書くと良い事ばかりですが
やっぱり私は投薬には抵抗あります。
副作用も無いし、メリット多いけど
本当に子供に飲ませて良いのか?
飲んでなくても大丈夫なら
もうやめても良いのでは?
薬が合わなかった人から見ると
贅沢な悩みだと理解してますが
受験や怪我の頻発の時みたいな
必要に迫られないと投薬したくない
こういう事考えるなら
やめる時期なのかな?と思います。
環境調整でなるべく対応したい

トランポリンやバランスボールは
本当におすすめです。
イライラしてる時に
少し運動すると落ち着きます
跳ねすぎないので安全
ジャンピングボード


他の店より安いしソファ壊されるなら
最初からトランポリンにしておく手もあり

小さく畳める、静音のベルト嬉しい

お気に入り商品集めてます