それは、タヌキに化かされながら生きる人生のようなもの。
スミマセン、自意識過剰で...下弦の月×みずがめ座の断捨離days
仲間から厄介者に、そうしてしまったのは私だけどね。
思いがけずの二重奏 ~BSTBS ホンネDEジャパン!にて。
断捨離を語る仕事人が断捨離を語らずに出演する仕事。
いつも「とてもな人たち」に囲まれているからね!
どっと溢れるような疲れに身を沈めながら、、、
「関係性」
そう、不足には敏感だけど、私たちは過剰には鈍感なんですね。
元気モードでお疲れモードか、、、只今、私の魔窟を断捨離中!
希望は、 お金という特急列車に載せれば一番早く到着するね!
あなたが始めないかぎり始まらないこと。わたしが終わらせないかぎり終わらないこと。
産みの親とお産婆さんと。 ~里親探しのラジオ出演~
これは意地でもなんでもなく、どんなに忙しくても不機嫌にならない自信はあるね。
「忙しい」の断捨離 ~素直か、居直りか、それが問題だね!
いいえ、だから、断捨離はただ捨てるのみ!
非日常だったはずなのに ~地震の日常を生きていくこと~
そして、「断捨離」もあなたを選んだ。
もしも、被災地にこんな「トイレ」が届けられたとしたら!
救援物資、私は、なにより「トイレ」を届けたい!