判断する力 保留と先送りと誤りと。 | やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離®」Powered by Ameba

判断する力 保留と先送りと誤りと。


FROM やましたひでこ 


{51055E80-AC14-4784-A35E-0210A7C072BA}


晩稲の稲穂たち。





週の初めからの暑さ。
けれど、これで暑さも
しまわれていくよう。

季節は確かに
秋を深めて行きますものね。

ところで。

仕舞う
終う 
了う
蔵う

はい、「しまう」もいろいろ。

けれど、私たちは、
「しまう」を「片づける」と
思っていることには変わりなく。

ここに、住環境の混乱、
住まいの物置き化の元凶が
あるのです。

つまり、その「しまう」は、
使うことを終ったモノたちを、
収納場所に蔵って、
死蔵化させていく行為。

これを「片づけ」と思っている限り、
家には必要のないモノたちが溜まり続け、
住まいは、すなわち、死んだモノたちの
堆積場となっていくのです。

私たちの生活には、毎日毎日、
必要なモノが生まれているはず。

毎日
毎週
毎月
毎年

必要なモノが生まれているはず。

と、同時に、

毎日
毎週
毎月
毎年

必要なくなったモノも生まれている。

この単純で当たり前の事実を、
私たちは見落とす。
いとも簡単に見落とす。

「しまう」とは、
「しまって片づける」とは、
そのモノを使わない時に
収めておくこと。

もう使わなくなった、
すでに必要のなくなったモノたちを
しまうことは、片づけとは言わない。

なぜなら、片づけとは、
始末をその都度、その時その場で
つけていくことだから。

必要のなくなったモノ、
と言う判断。

その判断の保留。
その判断の先送り。
その判断の誤り。

それらが、あなたの住まいの
有り様となって展開していることを
忘れてはいけないですね。

そう、断捨離とは、
あなたの判断力を高め
磨いていくものです。

さあて、今日のあなたも、
一つでも余計なモノを断捨離して、
頭の中をいつもクリアに
メンテナンスして下さいね。

それでは、ごきげんさまにて。


━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
◎編集後記 
━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

いろんなことを先送りしてきたけど、
「必要なくなったモノ」
を判断するくらいなら、
やろうと思えばすぐできそう!

、、って甘いか^^;

--青野慶子 

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪ 



【ムック】2017/9/29発売 ★NEW★
見てわかる 断捨離 決定版
http://123direct.jp/tracking/cr/15FiKGxg/261447/19680153

【書籍】2017/4/25発売
モノが減ると、家事も減る 家事の断捨離 
http://123direct.jp/tracking/cr/CEzqQ7or/261447/19680153 


◆やましたひでこ公式HP『断捨離』
日々是ごきげん 今からここからスタート
http://www.yamashitahideko.com/

◆やましたひでこオフィシャルブログ『断捨離』
断捨離で日々是ごきげんに生きる知恵
http://ameblo.jp/danshariblog/

◆断捨離オフィシャルfacebookページ
http://www.facebook.com/dansharist

◆やましたひでこ断捨離塾
http://123direct.jp/tracking/cr/FVBNz0d1/1234567890/1234567890