そこに感性があるならば… モノ軸と空間軸 | やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離®」Powered by Ameba

そこに感性があるならば… モノ軸と空間軸

おはようございます。
断捨離のやましたひでこです。


{3E1D6A2E-49B3-4D53-A8CD-F02A497662F9}


ホテルの朝食。

なんたって種類が豊富、和洋中が揃った満艦色。

私のお気に入りは、その場で作ってくれる米麺。トッピングのパクチーをてんこ盛りにして、さあ、召し上がれ。



さてさて。

今日が今回の中国訪問の目的、動画制作。


タメコミアン
VS
ダンシャリアン


台湾の著名な評論家さん、収集家としても有名。なんでも家中は集めに集めた名品珍品で埋め尽くされているのだとか。

一方、私はといえば、知ってのとおりの空間派。

そんな二人が登場する動画。


モノ集め
モノ捨て

モノオタク
空間オタク

モノフェチ
空間フェチ


その差を対比させた動画作品を、
その違いを際立たせた動画作品を、

制作するのが中国スタッフの意図。


はい、人は色々いて面白い。



{EA60B10E-7D46-4DAF-B83D-7B8A0FB463F6}


前日のスタッフさんとの打ち合わせ風景。

持参した衣装の品定め。
衣装といってもごく普通の普段着。



半年間ネット配信されるこの動画。

聞くところによると、半端な制作費ではないらしい。なのに、5分そこそこの短編。

そして、その半分の2分強の出番のために、私は朝の8時半から夜の6時半までスタジオをに缶詰となる。

編集はどれだけの断捨離作業となることか。
おそらく、98%はカットとなるのか、いえ、それ以上。


それにしても面白い。

モノ軸
空間軸

どちらを選んで生きるのも自由。

そこに、あなたの意図意思があるならば。
そこに、わたしの思考感覚感性があるならば。




◆このブログは、ameba公認ブロガーやましたひでこの個人ブログです。

シェア、リブログはご自由に。とても嬉しいです。

 

【断捨離】については無料【毎日配信】断捨離メールマガジンで学べます、こちらもご活用を。

 

http://yamashitahideko.com/

読者登録82,000人

 

 

◆『断捨離』は、やましたひでこ個人の登録商標です。無断の商業利用は固くお断わりいたします。どうぞ、お控え下さい。

 

 

 

jukubanner2

 

 

◆塾生4.000名、やましたひでこ断捨離塾  
http://www.yamashitahideko.com/sp/CPD_YDJR/index_of.php