おはようございます

昨夜は夫の不在(趣味の集まりに泊りがけで参加
)のため、実家に泊まりに行きました


引っ越すと実家が遠くなるため、気軽に泊まりに行くことができません

まだまだ現役で働いている両親ですが、これから高齢になっていくのにこれまた心配です
昨夜は母の作ったごはんを食べました

ふるさと納税で購入したホタテのお刺身もありましたが美味しかったー

長男は昨日初めてホタテに挑戦して、美味しいとよく食べました

大きくなって色んな物が食べれるようになってきています
一緒に食べられるものが増えるのはとっても嬉しい

その反面、どんどんお金がかかるなぁと心配もある
私は魚介類の中でホタテとエビが大好きです!
お寿司だったら断然ホタテ

今年は育休だったこともあり、ふるさと納税はしませんでしたが、また働くようになったらしたいなと思います

ふるさと納税じゃなくても、最近ホタテが安いので年末の贅沢にと購入予定です
このおやつ、スーパー最近見かけてすっごく気になっていました

それを実家で発見!
なにこれ…
めっちゃおいしい
!!

一口食べたときの食感もいい!
甘いので疲れた時に最高です

さて、今年のお正月にカニの美味しさに気付いた長男
タラバガニを爆食いしました(長男なりに)
カニを食べることは初めてではありませんでしたが、なんとアレルギー発症
あっという間に目が充血し、唇が腫れました
すぐに救急に連れて行き、事なきを得ましたが血の気が引きました
後日行った血液検査で、エビ·カニアレルギー発覚
エビも今まで普通に食べていたのになぁ
と思っていましたが、食べ過ぎなければアレルギー症状が出ない程度のアレルギーとのこと
日頃の食事や給食での摂取程度なら問題ないとのことでした
お正月のカニは食べすぎたことと、唇が荒れていて切れていたので反応が出やすかったのかもしれないと言われました
唇や口の状態も気をつけておかないとな
そんな私は牛肉アレルギー
私の場合も食べすぎなければ大丈夫な程度ですが、過去に一度焼き肉食べ放題に行った翌日に全身蕁麻疹が出ました
親子揃って、体の中から贅沢を受け付けない性質です