こんにちは、おうちキッチンDANDELIONのたんぽぽママです.
 
 さてさて、今年もおしせまってきましたが、12月も教室はやってます。
冬休みは恒例のこども教室もやります。
こども教室については
https://ameblo.jp/dandelion2000/?frm_id=v.mypage-ameblo--myblog--blog

残席わずかです。

 

 12月募集中の教室です。

1月の教室については、12月下旬にお知らせします。もうしばらくおまちください。

 

 

12月1日(金)基本の重ね煮  終了

   キノコ玉ねぎにんじんの重ね煮をつくり、そのアレンジ料理をお伝えします。

  重ね煮が初めての方は、こちらからうけてもらえると、重ね煮の詳しいお話や、重ねる順番のこと

  包丁の持ち方や立ち方、などをお話しします。

12月14日(木)サツマイモとリンゴの重ね煮 終了

   11月好評でした重ね煮スイーツクラスです。サツマイモとりんごの重ね煮をつくり、

  それを入れた、バウンドケーキを焼きます。ケーキは乳製品や卵をつかわず、自然農でそだてた自作小麦をつかって

  焼きます。お昼は簡単な重ね煮ランチをご用意します。

 

12月20日(水)ゴボウの重ね煮 残席1

   こちらもリクエストいただきました。冬に大人気の重ね煮。根菜をたっぷりとることができて重宝します。

  アレンジもたくさんあり、冬に体があったまり、冷蔵庫にあるとほんとうに心強い重ね煮です。

 

いずれも 時間は10時30分~

料金は 4000円です スイーツクラスも簡単なランチ付きです

 

お申し込みは  090-7763-8868 加藤まで

  ラインやフェースブックがつながっている方はそちらでもお申し込みいただけます。

お申し込み後に 詳しい住所や持ち物などをお伝えします。

 

基本の重ね煮では、ガラスのお鍋を利用して、重ね煮に火が通っていく様子がよくわかります。
 
基本の重ね煮のアレンジ例
リンゴとサツマイモの重ね煮とそれを入れて作ったマクロビバウンドケーキです。自作小麦も使用します
ゴボウの重ね煮のアレンジ例  体をあたためる根菜を取り入れて冬をのりきりましょう