悩みの種。

私の自宅は、建て売りで密接して立っている。
嫁いだ時は姑が生きていてくれた。
よく隣の家族の愚痴を聞かされた。
無神経な若い夫婦に子どもちゃんが2人。

姑も息子ともに、顔も性格もそっくりで周囲に合わせてニコニコして、何でも押さえこみ我慢するタイプだった。
私から見ると隣のご家族に舐められているなあと感じる。最悪なことに塀がなくて駐車場はアスファルトに線が引いてあるだけなので、その無神経な一家と共有なのだ。家と家の間には、さすがに低いフェンスがある。
先日隣の下の男の子が自転車で突っ込み外してしまったのだ。男の子は小学生。
黙って突っ立っていたので、私が直していると中から母親が出てきて、第一声「それ、前から外れてました」。
呆れてものも言えない。

子どもちゃんが挨拶できないとか騒ぐのは、多少仕方ないと思っているが、眼鏡をかけた私達よりはずっと若いご夫婦が非常に常識がない。

結婚して間もない頃、雪の日にうちの車に積もった雪を子ども達が面白がって叩いていても傍にいる母親は注意もしない。
さすがに私が自転車に乗って戻ってきて驚いて睨んだら(私が嫁いですぐ)、「あ、すみません」と笑いながらお母さんが謝っていた。

この隣人の家は、私の家の後方に建っていて、出入りはいつも家の前を通るのだが朝から大騒ぎ。

町内会の資源ゴミの当番も隣とペアだったが「うちいないんでよろしくお願いします」と大人しい夫にいう始末。
祭日だったので旅行でも行ったらしい。

家人がニコニコして、はい、なんて答えるからつけあがる。家人のことなかれ主義は半端ではなく、姑亡きあとは私の隣人への愚痴が止まらないが全て聞き流される。

今日も夕方、非常識なお父さんが男の子と自転車で騒ぎながら帰ってきて、私はヨガに行こうと外に出た。
挨拶したが返事はなく、教員根性でもう一度挨拶するが子どもと騒ぎながら家に入って行かれた。

私が単身赴任をしたくなったのは、このお隣の影響だわ。