◆冬の米子道の注意点。

今年は、昨年に比べると大山の初冠雪が遅かったりしたので
雪が少ないかなぁ~?とか
いやいや、カメムシが多いから雪が多いんじゃない?とか
いろいろ言われてましたが、なんだかんだいって
クリスマス前には、それなりに雪降るんですよね~


22日・大山バックパッカーズ2階より撮影。


さてはて、ハナシは変わって
タイトルのとおり、冬の米子道について。

「冬タイヤ規制」
「チェーン規制」

このふたつの規制、違いをご存知ですか?

「冬タイヤ規制」 はその名のとおり冬タイヤ・・・つまり
スタッドレスタイヤを装着した車が走行可能になります。

ノーマルタイヤは、不可です。
ノーマルの場合は、チェーンを持っていればOKです。
(たぶん、必要ならチェーン装着の指示があるはず・・・)


そいじゃ 「チェーン規制」 は???
とーぜん、チェーンが必要になります。

たとえ、
スタッドレスタイヤであろうとも
チェーンが必要になります!(重要!)


「チェーン規制」 の時に
チェーンを持っていないとどうなるのか?

ずばり!

強制的に
高速道路から、下ろされますっ!

(経験者は語る・・・


結局、つんつるてんの下道で
おしりフリフリしながら、中国山脈を越えたという・・・とほ。

ちゃんと、1台1台チェックしますからね~


だもんで、米子道に限らず雪の多い場所に行くときは
必ず、チェーンも用意しときましょう!


・・・という、お話しでした~!
(意外と、ご存じない方がおられるので書いてみましたよ^^)


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

  
  鳥取・大山ペンション村のゲストハウス
  
大山バックパッカーズ