ネットでググれば色々情報がありますが、ベル麻痺はBell's palsy。

ベル麻痺の原因は不明です。とがっつり英語のウィキペディアに書いてありますw

で、脳梗塞、脳卒中、その他病気じゃないよね〜という消去法で、他に該当しないのでベル麻痺だろうね、という診断のようです。

 一般に発症初期はステロイドで投与、麻痺でまぶたが閉じない場合は目薬をマメにやるように注意されます。

私の場合まばたきがイマイチですが寝るときは閉じるみたいなので昼間マメに目薬をさしています。

 ステロイドはプレドニンを点滴で最初の3日間は60mg、その後40mg、20mgで終了のようです。

(当初から担当医に最初は点滴で途中から副作用ひどくなければ飲み薬でもいいと説明されていたようですが、頭も麻痺していたのかw、理解できずに点滴をチョイスしてました。20mgに減るというので最終日だけ変更してもらいました)

 

 ステロイドの副作用はけっこうあるようですが、私の場合、夜寝ても目が覚めて覚醒したりしましたが、量が減ってきてから眠れるようになりました。あとは倦怠感はありました。目がときどきしょぼしょぼしているせいかもしれませんが。

 麻痺の程度は3段階で中程度、眉毛をあげたりさげたり、口をイーッそとしたりして、それを点数化するらしいです。

中程度なので、ある程度強めのステロイドが投与したとのこと。

重度の場合、ステロイドの量もさらに多いのでリスク管理のため入院が必要になるとのことなので、たいへんそうですね。

 

で、原因は不明ですが、顔面の神経が炎症などで腫れたり、つまったりして機能不全を起こしているということらしいです。不思議な病気です。