ようこそ、大渓水です。
毎日うだるような暑さは続きますが、
いつも元気に動けることが本当に有り難い!
みなさん神様に感謝してますか?
そして自分にも感謝の念を捧げて下さいね^^
今日は福岡市内にあるマンションで、
ダイニングボードの上に置かれた神棚を、
壁面へお遷しする依頼の元やって参りました。
まずは雲形に加工した檜製の支柱を、
コンクリートの壁に下穴を開けて、
ガチガチっと壁面へ固定しました。
壁のキズ跡はこれぐらいな感じでなので、
賃貸、分譲物件を問わず神棚は取付可能ですよ。
【関連記事】 石膏ボード壁への設置もOK
続いて60cm x 30cmの檜一枚板を、
【関連記事】 石膏ボード壁への設置もOK
続いて60cm x 30cmの檜一枚板を、
ビス穴を木片で埋めたら、
国産檜で作る神棚板の設置工事が完了!
やはり神様は見下ろすよりも、
敬うために見上げたいですよね^^
こうしてまた新しい家庭で、
八百万の神々へ感謝の気持ちを捧げるために、
しっかりお祀りされる一軒のご家庭が増えました♪
「神は人の敬いによって威を増し、
人は神の徳によって運を添う。」
鎌倉時代の御成敗式目にある文言ですが、
決して迷信なんかじゃないと私は信じています。
もし皆さんの中に、
今よりも篤く神様を信仰されたい方がいれば、
大渓水に何でも遠慮なくご相談頂ければ幸いです。

神棚の製作・販売・設置工事なら国産神棚復活プロジェクト
本日も貴重な一日に感謝の限りでしたm(_ _)m
いつもいつも本当にありがとうございます。