ようこそ、大渓水です。

国産神棚復活プロジェクトの構想から、

早いもので三年の月日が経とうとしています。





何となくの思いつきから始まり、

神棚職人さんを訪ねるため柳川市へ。


直前に立ち寄った三柱神社では、

普段はしないお神籤を引いてみると、

なんと大吉だったことをよく覚えています^^


それからは有り難いことに、

たくさんのお客様に恵まれて、

最近も神社参拝弾丸ツアーのお陰かな?

連日のように全国各地へお客様が増殖中♪


普通のネットショップであれば、

販売後そのまま終わりってこともあるでしょうが、

当店ではお客様との関係がとてもディープですよ。


何度もメールでやりとりを重ね、

神棚の設置場所のご相談だけでなく、

風水鑑定や出張工事の依頼が多くあるのも特徴の1つ。


風水鑑定のポイントとは?

神棚の設置場所を決めるポイントとは?


さらにセミナーへ参加頂いたり、

講演会の主催者に名乗り出て下さることも。


地理風水講演会/主催者さんの生声


極めつけは夜明け前から共に、

神社へ参拝に行ったりですね(笑)。


神社参拝の前日は●●のため眠れません


先日の神社参拝弾丸ツアーを行ったのも、

神棚のお客様(講演主催者)から連絡があり、

福岡の神社について相談のあったことが発端でした。


「●神社、▲神社、■神社など・・・

二日間ほどの旅程で回れますかね?」


って感じの問い合わせからスタートして、


「じゃ、せっかくなんで、私が案内しましょうか?」


って流れからツアーが決定。
 

行きたい場所はすべて先方がリスト化され、

私は行程表をプランニングさせて頂きました。

福岡神社/弾丸ツアーの詳細日程


「計画は緻密に、
行動は大胆に。」

が一応のモットーですが、本当は、

「気の向くまま、風の吹くまま、水の流れるがまま。」


ともかく無事に参拝弾丸ツアーも完了し、

クライアントにお喜び頂けたことが何よりでした。


道中の会話はディープですし、

クライアントとの関係もディープなのが、

国産神棚復活プロジェクト最大の売りものですかね(笑)。



 国産神棚復活プロジェクトに注文して良かった! ~お客様の声~





「自然の摂理をもっと多くの人に知ってほしいと思います。」
クリックよろしくお願いします!