~今こそ甦れ!~
国産神棚復活プロジェクト、代表の大渓水です。
ここでは恐らく他店には絶対ない、
私だからこそ出来るこだわりのサービスと、
販売サポートについてを説明させて頂きます。
まずはこちらご覧ください。
~国産神棚を復活させたい店主の想い~
「神社でもらったお札があるので、
ちゃんと壁に貼ってお祀りしていますよ!」
と言われる方が多いのですが、
あまりおススメできる行為ではありません。
なぜなら、
神の分霊としていただく訳ですから、
それなりの敬礼(きょうらい)を持つ必要があります。
身に付ける御守りはともかく、
家の中で安置するための御神札ですから、
そのままの姿で出しておくこと自体が問題です。
人が屋根のある家で暮らすように、
神を清く安らかにお祀りするための神棚であり、
私たちのご先祖様から受け継ぐ心意気でもある訳です^^
形式より心のあり方が何よりも大事ですが、
心に問いかけると私は国産という形に辿り着きました。
神棚のある暮らしによって、
みなさまが少しでも幸せな日々を過ごせるよう、
私の知識と技術を活かしてほしいと切に願っております。
実際にご購入頂いたお客様からは、
こうして色んな声を頂戴しております。
もし神棚についてお知りになりたいこと、
ご質問などありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
私だからこそ知るノウハウがいっぱいありますので、
新しい神棚ライフにお役立て頂けますと幸いです^^
●神棚に納めるお札の種類について
●神棚の設置と三社参りの時期について
●神棚の移動に適した吉日について
●神棚を掃除する際の注意点について
●神棚を自分で作る時に注意点について
●本当にあった信じられない神様のパワー
【大渓水プロデュースの国産神棚はサービスがすごい!】