磨き屋 中谷大次郎 (株)ディテール 代表取締役 -4ページ目

磨き屋 中谷大次郎 (株)ディテール 代表取締役

|
出張洗車・ボディコーティング承ります!
  
株式会社ディテール
https://www.migakiya-detail.com
〒168-0072 
東京都杉並区
高井戸東3-28-9 1F
TEL:03-5344-9962
FAX:03-5344-9964









     


エンツォフェラーリ
スタンダードガラスコーティング





そう

出張コーティングです。


乗って帰って良いよ


言われてもねぇ‥


冗談ですよね


飛び石でも

つこうものなら‥


その前に


ちゃんと運転出来るかどうか‥


「乗って来てくださいよ」


とも言えず


出張コーティングが

1番安全です。



2024年


今年

最後を飾る


このコーティング





あぁ〜


ちょっと見ない間に


キャップが腐りかけてる。。。








これ


フタ開けたいけど‥


パキッ


割れそう(・・;)


フェラーリの部品交換

特にバッテリー修理


とんでもなく高いらしくて

数千万ですよ!!!


そんな怖い話を

よく聞かされるもんで


細心の注意を払わないと


です。















なんか


この


純正?つっかえ棒も


イタリア製でしょうかね?


これも壊すと


本国取り寄せ

とかになり‥


ぁあ怖い







エンツォフェラーリ豆知識


エンツォフェラーリの

デザイナーは

な、な、なんと!

日本人。


奥山ケンさん

と言う方で


ケン奥山でしたかな‥


どんな人物かと言いますと


エンツォフェラーリは

とてもスピードが出ますのでね。


スピード出したくなる

と言うか


でもね

日本の道路には

速度制限がございまして


つまり


その


詳しくはwebで





















いま

慌ててネットで確認したら


奥山清行さん

デザイン

書いてある‥


おかしいな


僕の記憶では

ずっと

ずっと

ケン奥山

こびりついてて‥


どこかで


横山ケンさんと

混じったのかな


太古の昔


中学校時代


クールスロカビリークラブって

バンドがいましてね


横山さん途中から

入ってこられたんよね


僕の友達は

「シンデレラリバティ」嫌い!!


クールスっぽく無い!


言うてましたけど


私はずっと

横山さんが好きでね


今でも好きです♡


はい。


関係ない話スミマセン


あ、

これが

おそらく

奥山さんのサインですよ!





なんかねぇ


ケン


書いてあるようにも

見えるけどねえ


ネットで見ると

2002年のマシンなんですね。

なんかもう


クラッシックカーとは

言わないですけど


どんどん時代は

変わって行きますなぁ‥


なんか


磨きの道具は


あまり

進化してないような‥



今年最後の仕事になりました。


2024年


皆様

1年間

お世話になりました。


来年も

よろしくお願いします。


それでは!


良いお年を






レンジローバースポーツ


コーティングメンテナンス



そうなんです。


綺麗に見えるんですけどね


細部までよーく見ると

雨シミついてます。


お客様

「純水で洗わないとダメなの?」


いえ

そんな事ないですよ。


ヘラにタオル巻いて拭き取るか

もしくは

ブロアで吹き飛ばすか


ヘラの方が安上がりですけど

ちょっと大変ですね











NM様

今回はシャンプーで

汚れ 落ちますよ。


このペースで

毎月メンテナンスしましょう


ご自分でも

毎週洗ってくださいね


「え?毎週?」


そうですよ〜







おー


よう弾いとる。


まだコーティングしたばかり

ですからね。









僕は思うんですよ


外置きのお客様

洗車

毎日しても良いのではないかと。


毎日洗車すると


ほとんど汚れてないから

洗車が楽なんですよ。


つまり

バケツ一杯(2杯かな)8リットルで

タオルをビチャビチャにして

愛車を濡らして行って‥


今度

この洗車方法ブログであげてみようかな


毎日洗車するとね

5分くらいで洗車終わるんですよ。


ところが

1ヶ月に一度しか洗わないと


謎の汚れやトリフンや砂埃に落ち葉

すんごい汚れるんです。


すると

ざっくり2時間くらいかかりますね


我慢できずに

タオルでゴシゴシ拭いてしまって

ボディに傷をつけてしまう。。


そんな結果になるわけなのです。


まぁ

毎日は難しいとしても


車を大切にしたいなら

そうね


週一洗って欲しい。









あ、

そうそう


こんな隙間を洗うのは

月に一度でも良いと思うのですが


1番汚れる表面は

毎日5分洗車がオススメです。


まてよ

本当に5分で終わるのかな


ちょっと

今度実験してみます。











でも

でもね


あんまり上手に洗車されるとね


我々ディテーラー

必要なくなってしまうので笑











ええとね


何でこの写真撮ったかと言うと


一瞬汚れに見えて

焦ったと言うか‥


あ、お客様に

失礼ですね。






ここ見落としですね。


可変式?のステップなので


拭き損じたりするのだ





いま


ブログあげながら思ったんですけど


やはり


洗車はお客様

自分でやってもらって


我々

コーティングだけやる。

理想だな


うそうそ


うそですよ


ちゃんと洗車やります。


洗車が1番大切ですのでね。


株式会社ディテール

社長のつぶやき

でした。


皆様いつも

ありがとうございます。




メルセデスベンツ
S600

バンパー再塗装
and再コーティング

ホイール傷修理
and
ホイールコーティング











長年

コーティング屋さんを営んでますと


こういった

ホイルのガリガリ傷

なおしてください。

とか


ぶつけた凹みを

なおしてください。

て、言われます。


昔は

「僕は鈑金屋さんちゃうよ」

と思ってたけど


お客様は

私のこと「車の何でも屋さん」と

思って下さってて


良いと思います。


一箇所で済むし

割引効くしね


こないだ

タイヤ交換もしました。


良いんです。

お役に立てるのならば


どこでも参ります。





そうそう


修理した後は


必ず

再コーティング

させていただいてますので


皆様

お気になさらず

なんでも相談してくだされ





ディテール名物


「ハンドルに付着した

謎の乾燥して取れにくくなった液体の汚れ落とし」


これ


どんな有名店も

やってません。


気づいてないか

汚いから無視してるか

ですな


我々は

見逃しません。


しかも


もちろん

サービスです。










そして

角度違うけど


完璧に仕上がったホイル傷


仲良くなったお客様だけに

どうやって修理するのか

お教えしましょう。











バンパーも


まるで新品



元カメラマンのくせに


ビフォーアフター

下手くそですが


そこ

問題じゃ無いので


疑い深いお客様は

パソコンで

拡大してホイルの発色とか

ご確認ください。



あ、でも


この外チェックの写真は

お客様に

「この写真送って!素敵」

褒められました。


てへへ


それでは

みなさん


良いお年を


ちょっと早いか