今、地球温暖化が叫ばれている中、当社も零細企業ではありますが、少しでも、今よりも悪くならない様努力しようとISO14001を取得するために日々がんばって社員が一丸となって勉強中です。なにぶん、日常的に見慣れない言葉がたくさんあってはっきり言って全くチンプンカンプン状態・・・。日々の業務で皆がやっていることを文書化することがこんなにも難しいことだとは思いませんでした。「やってることをただ文章にすればいいんですよ!」と言われその通りにやってはいるものの、想像していたよりもはるかに大変!!日々の各々の業務をしながら月2回終業後3時間以上の時間を費やして勉強会とその復習、ミーティング、書類等の作成などその他作業・・・私は神経性胃炎に倒れ、専務も十二指腸潰瘍にたおれ、次は事務局長も・・・と心配するぐらいハードな日々です。
“ゴミも積もれば、山となる”と言うようにアリさんも集まればゾウをも倒せるぐらいの勢いで力が発揮できるように、それぞれが一生懸命取り組むことによってより良い成果が出ればいいかと思います。
日々、思うことですが、いくつになっても勉強です。
世の中が変化しているのに現状維持では衰退していきます。どんどん取り残されていきます。変化に敏感に対応してこそ前に進めると思います。何事も“絵に描いた餅”のようにならず、まずは行動してみようと皆に言っております。行動してみてアカンかったら又考えたらいいんです。
何はともあれ“動”かな・・・。
“ゴミも積もれば、山となる”と言うようにアリさんも集まればゾウをも倒せるぐらいの勢いで力が発揮できるように、それぞれが一生懸命取り組むことによってより良い成果が出ればいいかと思います。
日々、思うことですが、いくつになっても勉強です。
世の中が変化しているのに現状維持では衰退していきます。どんどん取り残されていきます。変化に敏感に対応してこそ前に進めると思います。何事も“絵に描いた餅”のようにならず、まずは行動してみようと皆に言っております。行動してみてアカンかったら又考えたらいいんです。
何はともあれ“動”かな・・・。