Google地図のルート検索は自転車用のバイクルートを検索できるようになっているようだ。ただ、ベータ版で日本ではまだ採用されていない。

イメージ 1


上の画面のように米国の地図を出すとバイクルートも検索できる。

イメージ 2


画面の左上に上の画面のように自転車に乗った人の図のボタンが表示されている。

最近米国やその他の国の地図をあまり見たことがなかったので気が付かなかったのだ。

濃い緑の線で表示されているのが、専用の自転車道で、薄い緑色の線で表示されているのが、自転車レーンのある道路、点線の緑の線で示されているのが自転車の走りやすい道路ということである。

米国以外では英国でやはり自転車のルート検索が可能だ。ドイツは自転車道が多いはずだが、まだベータ版が採用されていない。

さて日本はどうなるか。自転車専用道路などあまり見かけない自転車道路貧乏大国だ。Google地図よりも先に自転車道をせっせと造らないといけないかも。