葭島神社(石川県小松市)、行ってきた。 | ふんふーん♪と神社巡りブログ(旧ふんふんブログ)。

ふんふーん♪と神社巡りブログ(旧ふんふんブログ)。

神社と御朱印と、まれにお寺。
あと、日常のことも少々。

2024年1月21日。(5年9ヶ月と4週間ぶり2回目)

 

【住所】石川県小松市大川町2丁目120-1

【最寄駅】小松駅(北陸新幹線、IRいしかわ鉄道)

【駐車場】あり

 

※鳥居と社号標

 

※手水舎

 

※お狐さま

 

※拝殿

 

※額

 

※境内社

 

※灯籠

 

【創建】寛永19年(1614年)

【祭神】倉稲魂神、大田神、大宮女神、火結神、宇加神、八坂之神、前田利常公

【社格】旧郷社

【神徳】国家安泰、五穀豊穣、商工業繁昌

【境内社】ありますよ

 

 

元々は五穀寺という寺院で、現在地に遷座してからに小松城内の稲荷大明神を合祀。

明治の神仏分離の際に葭島神社に改称したのですが、元々は寺院だったはずなんですけどね。。。

 

江戸時代の創建なのですが、社宝として後醍醐天皇の宸翰や楠木正成の感状があるそうです。

どちらも南北朝時代のものなんですけどね、こちらさんとどんな関係があるのか気になります。

ま、前田家からの寄贈と考えるのが正解なのかと。

 

 

※拝殿に書き置きのがありました