日中は暖かかったのに、日が暮れると急に冷えてきた~(@_@;)
だからというわけではないけど、2連休最終日の夕飯は鍋!
徳島県で獲れた「うちわハゲ」をメインにした「ハゲ鍋」を作った。
◆舞茸
◆白菜
◆白ネギ
◆木綿豆腐
◆カット餅
◆我が家の摘みたてキクナ「中葉新菊」
◆ニンジン
◆糸コンニャク
◆徳島県産うちわハゲ
◆ミツカン味ぽん・もみじおろし・青ネギ
この「うちわハゲ」とは別名を「ウスバハギ」「ウマヅラ」「シロウマ」などと呼ばれ、かなり大型の「カワハギ」だそうな。
写真からもわかるように、確かに切り身も大きい。
こんな感じで、玉割にも入りきれない (;^ω^)
でもタンパクでホクホクで美味いし、エエダシを出しよる~~
我が家で育てた「摘みたてキクナ」は歯応えバツグンで美味かったけど、今日は餅が特に美味いなぁ~~と思った (^^)v