ひきこもり 子どもの成長と回復を待つのか 続き | 坦々 Parantica sita

坦々 Parantica sita

死ぬことと見つけたり (後悔しない様生きる事
Plus Ultra (さらに向こうへ 試練を乗り越えていけ
楽しみ生きる努力

親も元気でいてほしいですね

子どものことで悩み苦しみそれどころじゃないかもしれませんが親家族の心の安定が子どもさんの状態に影響してしまうから

親の会や悩みを話せる友人知人がいると助かりますね

あんたの育て方が悪かったとか説教したりしてくる人とは二度と話さなくていい

精神的肉体的虐待したとでもなければ親からの悪影響なんてどこの家庭も大差ねえよ

ただ本人の性格気質から何かの拍子に心が弱ってしまっているだけだ

だから親は悪くない


ただ弱った子の心気持ちをくんでほしい

優しく接して話をさえぎらずただ黙って聴いてほしい

そっとしといてほしい子は静かに休ませてあげてほしい


ただ親の会でもあまり賛同されなかったこともあった気がするけど

子どもさんが親にあの時こんな事をされてこんな事を言われてつらかった と思ってもいなかった過去の事を伝えてくることがあったら

僕は謝ってほしいと思う

そうやったんか あの時傷付けてしまったんやね

ごめんな 悪かったな


話を聴くことと、ちゃんと謝れることって人間関係において大事なことだって思うんだよな

悪気はなかったとしても相手のことを思ってやったことだったとしても、相手が傷付いているとわかったらあの時はごめんて伝えることは大切なことなんじゃないかな


うちの親は謝れない人だった

妹もそう言ってた おかんはほんと自分が悪くても謝らないよねって

その影響か僕も謝れない人間だった

ごめんなさいとかすいませんとか言うことが負けたことだと思っていた つまらないプライド


恩人の方と出会って人を信じられるようになってから心に余裕ができたからか、謝ることに何の抵抗もなくなった

謝ることで自分の価値が下がることなんてない

自分が悪かったら相手が傷付いたり嫌な思いをしたと伝えられたらきちんと謝ることは人間関係を築いていく上で必要なことだと思うんだ

子どもは親の姿をお手本にするというのもあるからね

謝れないことは登校拒否になったこととはあんま関係ないけど、ちょっと人間関係苦労したかな