ずっと逃げていた


麻痺が重いといわれ続けていたけど、それなりに回復している

タマラック装具があれば、歩行は問題ない

通勤だって遊びだってやりたいことはなんとかできている


だからタマラック装具での歩行でもいいやって思うようにしていた

でもそれは逃げていた私の甘え

本当は違う、装具なしに限りなく近づけたいって常に思っている。



今日(正式には日付が変わったから前日)、東京で妥協なきさんの治療がありました。

今回は6/29・30・7/2・4の4回の治療予定です。


今回驚いたのは、妥協なきさんの技量がパワーアップしていたこと

セラピストが妥協なく治療していこうと常に努力し覚悟を決めているんだから


患者だって妥協なくいかないとね

そのためには、治療時だけでなく、その後の過ごし方を考えていかなくてはと考えさせられた今日一日









妥協なきさんのリハビリを受けました


3月の片麻痺技術講習会で、彼の治療を受けましたが、本当に目からうろこのオンパレード

片麻痺講習会後は、歩行も安定していて、このまま継続して治療をしていけば、夢だった装具なし歩行に近づくのではないかと思ったのでした。

本気で妥協なしさんのいる九州に2ヶ月に1回のペースで治療に通おうとも思ったのです。

そんな中、思いがけないビックチャンスがやってきた!


東京に所要でやってくるという!夜には時間が空くということで、夜からだったら治療ができるとのこと。

4日間ですが、19時半から23時まで治療をしてくれました。


簡単に19時半から23時までといいますが、3時間以上も休まずに治療をしてくれるのです。


23時までだからそこから、自宅に帰ると、終電1本前の電車には乗れても、家に着くのは、0時過ぎ。

4日間は寝るのは2時過ぎでしたが、とても充実していたので、多少の疲れがあっても、仕事に通うのにもまったく問題なし。

かえって、充実していてメリハリがついているから、仕事もはかどる。

本当に充実していました。

私は一生リハビリをしていかなければいけない体です。

妥協なきさんにはこれからも長くお付き合いしていただかなければいけないなあと思った4日間でした。



バンコク・スワンナプーム空港の外に出たのが5時10分ごろ

早朝だから渋滞もなくホテルに着いたのが、6時半すぎ

早い!早すぎる!

飛行機の中ではあまり眠れなかったから、ホテルのソファーで転寝をしたらなんだか元気になっちゃったにひひ

それじゃあいつもどおり散歩に行きますかって事で、プロンポンのベンジャシリ公園へ


タイは暑季!9時ぐらいになるとやはり太陽がジリジリと暑いビックリマーク

そんな暑さでもたくさんの人が散歩だったりジョギングだったりと汗を流しています。

私なりに早歩きで汗を流しますが、たくさんの人に追い抜かされていきます



ベンジャシリ公園散歩


ところが急に誰も私を追い抜かない

なんで???と振り返ると、皆さん直立不動状態

国歌が流れているときはその場で止まらなくてはいけなかったのです

あわてて私もその場で直立不動しました

タイのあたりまえのことになれないと、タイの皆さんに失礼ですよね

今後は気をつけなければ