今日の我が家について😊


娘ちゃん、学校をお休みしました!


娘のクラス、学級崩壊しておりまして💦


「行きたくない」と泣きました!


クラスメイトに暴言を吐かれたようです。


その子には先日もちょっかいを出されていたので、


娘をぎゅっと抱き締めて「もちろんいいよ」と伝えました😊


私は、子どもたちからの訴えがあったら、


基本的に休ませるようにしています👍️


私は教員ですが、学校に行くことが全てだとは思っていませんし


いつも頑張っている子には心の休養が必要だと思っています。


乱暴な意見のように捉えられるかもしれませんが、


私自身、不登校の児童に数年間関わった上での持論です。


不安を抱えたまま学校に無理していくことよりも


自分の心や体の辛さを自覚して、誰かにSOSを出せること


子どもが辛いと伝えることのできる家庭環境を作ってあげること


これらの方が将来のことを考えたときによっぽど大切だと思うのです。


とはいえ、ただ休ませたりはしません。


そのときの状況によって対応は異なりますが、


今回のことについて言うと、娘には


【月一の悩みアンケートで、今回のことを先生に伝えること】


これを条件にお休みにしました😊


実は、学級の状態に先生が参ってしまっていて


昨日は高熱でお休みされていたんです💦


だから、誰にも暴言のことを言えずに、


傷を抱えたまま帰ってきていたようで...


ちゃんと「行きたくない」と言えた娘を誇りに思いましたし、


伝えてくれたことに感謝すらしました。


娘の心のケアはできたようで、今日は元気に過ごしましたが、


問題の解決には至っておりません。


今日の夕方、担任の先生からお電話がありましたので、


娘の了解を得て、今回のことをお伝えしました。


一日休んだだけで娘以外も色々な問題が起こっていたようで


「休まなければ良かった」と先生も嘆いていらっしゃいました💦


普通、保護者と担任でこんな踏み込んだ話しませんよね?


私と担任、元同僚なんです!


お互いに保護者と担任の立場は弁えているので、


こんな話をしたのは初めてなのですが、


本当に指導力もあって素敵な先生なので、


私の方から「保護者じゃなくて、教員として話をさせてください。」とお願いし、


「先生、大丈夫ですか?私たちにお手伝いできることはありませんか?」


と、お聞きしました。


管理職とも保護者に協力を仰ぐことについて話をしていたようで、


保護者への参観を来週呼びかける手筈だったようです。


「仕事が休みの日は参観、お邪魔します!」


と、お返事しました😊


教員としての経験を生かして先生のお手伝いもできるし、


クラスを乱しているお子さんに寄り添えるし、


何より、娘が嬉しそうでした✨


教員ではなく、あくまでも保護者としてサポートしてきます。


そんなことを来週に控え、


明日はまた、息子のオンライン塾と娘のダンスです!


疲れたら、適度に休みながら、自分を甘やかしながら


一緒に頑張ろうと思います😊


🌸🌸🌸また、明日🌸🌸🌸