私信:コメントへの返信です。 | かたつむりファーム管理人室
いつも、嬉しいコメントを寄せてくださるてざん店長さんから質問を
いただきましたので、コメント返信の代わりに、ブログ記事で、
回答をします^^

なので、こちらの記事は、てざん店長様に宛てた私信です。

私のイラストの自己流の色塗り方法が参考になるとは、到底思えないのですが、
髪のハイライト、目のハイライトの入れ方を、少し、説明しておきます。
何にでも挑戦して、何でも吸収してしまう てざん店長さんなので、
きっと、役立ててくださるでしょう^^

ただ、私が使用しているのは、「sai」というソフトなので、
レイヤーパレットのセット位置とかは、他のソフトと異なると思います。


基本は、目の基本レイヤーに、
発光用の子レイヤーを足して、発光効果を入れているというやり方です。



アニメ塗りなどでは、髪の1本1本をきちんと塗るようなのですが、
筆ぼかし、エアブラシ使用による手描き感を若干残したくて
敢えて、髪の細かい領域分けを行わずに、
髪、目全体だけを、レイアー分けして、
小レイアーで、発光効果を被せています。

【髪のハイライト】


【背景+人物+手前描画(発光効果を全部残した状態)】



【人物+手前描画(発光を含む背景全体を非表示)】



【人物(背景と手前描画を非表示)】



【髪 ハイライト有 目のレイヤー】



【髪 ハイライト有 髪のレイヤー】



【背景・前面・目・髪のレイヤーパレット】



レイヤー分けを見ていただくとわかるように、
種明かしすると、単純なことなのです。
「発光」というツールを使っているだけなんです。


【髪 ハイライトなし】


全部の発行レイヤーを取り除くと、こんな感じになります。


そして、レイヤー分けは、基本的に、次のように分けてます。


【着色の準備段階】


【着色の準備段階・目の周辺】



【レイヤー分け 肌・目・顔・服・髪・線画】



色塗りのレイヤー分けは、「肌・目・顔・服・髪・線画」を基本としています。
服の飾りによって、服は、複数レイヤーを使います。

顔の変化を入れたいときだけは、顔レイヤー自体を2パターン用意します。


【なぜ、ちゃんと、髪の領域をレイヤー分けしないで、
  ぬめねめ塗っているかですが】




【顔・髪をレイヤー分けして塗ったパターン】

こんな感じで、実際、最近やってみたのですが、あまりにも不評だったので、やめました。

やっぱり、ちょっと手塗り感が、乏しいかな?って気がしたからなのですが、
思いっきり不評だったので、これは、ダメだな・・・というのが正直なところです。

あくまでも、「自分なりの手塗り感」なのですが、
かなり以前、ネットで知り合いになった方に、次のイラストを
贈ったことがありました。


【ネットで友人に贈ったイラスト】

この時の、髪の色塗り感を、たいへん、誉めてくださって、
「筆使いの跡が残る髪の処理は、ちょっと真似できない」という意味の
コメントをいただいたんです。

ということで、それ以来の、塗り方なのです。
その友人からは、次のイラストをプレゼントとして、受け取っています。



【友人からいただいたイラスト】


ということで、
コメントへの返信を、ブログ記事にしてしまいました。


あと、てざん店長さんのブログに書きこんだコメントのフォローを
この場を使って、しておきたいと思います。

私が、アシスタントをしていた先生の単行本を1冊だけ紹介しておきます。
この作品の1話から、3話あたりの仕上げを担当していました。


【「だめだよ!木原ちゃん」】



もう一つ、カラオケのオフ会で、配っている歌詞カードは、こんな感じで作ってます。

【イラストパーツ その1】


【イラストパーツ その2】


【歌詞パーツ】



【できあがり(てざん店長さんとの共作イラスト:ダンバインも使ってます)】


【本の栞としても(付箋が普及したので、栞も、あまり使わないですが^^)】


最後に・・・
最近のてざん店長さんのブログで書かれた、「カセットレーベル」記事に反応して



【HF-ES ~憧れのcassette tape】
http://ameblo.jp/tezaaan/entry-11872657895.html


以前、私が作っていたレーベルのいくつかを紹介しておきます。


【レタリングシートを使って、タイトルシールを作成】



【レーベルも手描きイラストで作ってました】


どんなLPを収録しているかというと
こんな感じです。

【悲しいほどお天気・松任谷由実】


【Seiko Plaza ・松田聖子】

【松田聖子さん】

【中島みゆきさん1】

【中島みゆきさん2】


【Inside Information / Foreigner】


このキャラのカセットレーベルは、10パターンくらいの
バリエーションが、あったのですが、ほとんど、友人にプレゼントして
しまったので、かろうじて、これだけが、手元に残っていました。

【果てしなく似てないですが、森高千里さん】

アーティストの似顔なども、よくレーベルイラストにしていました。
松田聖子さん、薬師丸ひろ子さん、谷山浩子さんとかは、
かなり大量に描きました^^

ワープロが普及する前は、けっこう手作りの物って多かったんですよ^^

以上、てざん店長様への私信:コメント返信です^^
いつも、ブログ記事を読んでいただき、本当に感謝しています。
ありがとうございます^^

これからも、ブログ生活を大いに楽しみましょう