ベティコです

今日は祝日だったんですね。
通勤の電車がすいてました♡
いい天気で眠くなる~
さて、娘14歳が通う塾は
起業塾?みたいなもので、
一般的な塾とは違うのですが
先日保護者面談があって…
ユイさんの課題は「人を動かす力」だと思います。すごいスピードで変わっていく複雑な社会の次世代リーダになるためには正解が一つではない問題に仲間を巻き込んで立ち向かう力が必要です。
そう言われまして!
ひええ~!と思った

いや、私と娘はさ、
別の習い事を経由して
たまたまココを知って
体験授業に参加したら
娘14歳が行きたいというので
行かせている塾なんですが、
もうホントにね、
私の知らない世界を
色々と見せてくれます

塾の授業(貿易ゲーム)が
衝撃的だったので
シリーズで書いてますが、
→こちら
たまたまクジで
途上国チームになった娘は
正解が一つじゃない問題に
色々と直面したわけです。
そして様々な学びがありました。
視野を広く持つこと。
様々な角度から考えること。
でも先生が言うには
それだけでは足りなくて、
「色々な意見があるよね」
で終わってしまうのではなく
デメリットも含めて
何を選ぶか判断する決断力。
そして非常に重要なのが
「仲間を巻き込む力」だそう。
現実世界でも
意見が割れるのは当然で
それをどう引っ張るか。
人を動かす力が不可欠!
面談でそういう話をされ、
私、圧倒されてしまいました。
このご時世なので
ZOOM面談だったんですが
画面越しに伝わる先生のオーラがやばい

めぐりめぐって
こういう場所に行きついて。
子育てって分からない~笑
娘の塾なんですけど、
アラフォーのベティコも
勉強させてもらってます

\みなさま良い休日を~/
変わった塾の授業、
貿易ゲームの話を書いてます
昨日最新話(9話)を更新♪
たくさんのコメント
ありがとうございます!
このあとお返事していきます♡
ベティコのブログに
お越しいただきありがとー!
自己紹介→こちら
ふゆぽんさんと首位を争う展開!
毎日ギリの攻防、こちらで見てね↓笑