カフカフ♪ララァ -40ページ目

 【猫と緑共存プロジェクト】完結編

猫と共存プロジェクト今回は完結編です。

さて、どうにかならないもんかなぁ?と考えました。

考えた結果、答えは簡単で手出しできないようにすればいいのです。

そこで作戦名!発表!!

$カフカフ♪ララァ-作戦名


手の届かないところに飾るわけです。

ハンドメイドした額の中にね。


$カフカフ♪ララァ-飾る額





飾るようの造花をしっかり吟味してゲット!!

さまざまな種類なんだけど違和感がない感じがいいかなぁっと!


$カフカフ♪ララァ-増加




こやつらを額の中にバランスよくおさめていきます!!


$カフカフ♪ララァ-緑を飾る




さすがに気になっているようだな・・・

飛び移ったりするなよ~(´_`。) ドキドキです。


$カフカフ♪ララァ-気になる様子




これが上手い具合にララァもカフも手が出ずのようで:*:・( ̄∀ ̄)・:*: ヤッター!


$カフカフ♪ララァ-いけそう


【猫と共存プロジェクト】達成です!!


そして、もうひとつの成功事例です。生き残りがいたんですよ(^^)

単純に猫の入らない場所に移す!!でした。


$カフカフ♪ララァ-生き残り


結論:猫と緑の共存とは!!猫の手が届かない場所に緑をおけ!!ということですね。





☆ズバリ結論がでました!納得1票!!☆

$カフカフ♪ララァ-ちひろちゃん
一日一回有効らしいです。


 【猫と緑共存プロジェクト】

どろん~なんて記事を書きましたが本当に忙しくなってしまったというオチでした。


さてさて、今記事は以前【猫と共存プロジェクト】ということで

我が家では緑と猫の共存をテーマにトライアルで造花の観葉植物を購入したわけですが

ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと結果の報告もせずでした。

ここはどろん~せずにご報告。


まずは以前の記事 “箱の中身” という記事をご覧下さい。


・・・で、結果なんですが!

結果からいうと箱の中身のララァのまんまです。駄目だったんです。

噛んじゃうんです。というわけでこの造花観葉植物はあきらめて捨てました。

いつもは可愛いニャンズもこの時ばかりは悪魔に見える。

$カフカフ♪ララァ-筆ペンニャ~


緑は猫草ではありません!!!

それにしても観葉植物や緑や花で猫に有害なもの多いので大変です。


でも、あきらめないぞ~!!

ちなみに上記イラストは悪魔チックな雰囲気が出す為に筆ペンで描きました♪よん。




☆あきらめなイイニャ!!応援よろしく!☆

$カフカフ♪ララァ-イイニャボタン
一日一回有効らしいです。

 どろん〜

自分のブログをもっていると少なからずチャンスがあれば更新したいと思ってるんです・・・

しかし、しかしです、仕事が忙しかったり、ましてや遅くなったりすると無理が生じます。

そんな時でもですよいったんデスクに座り更新してみようとこころみたりする時もあります。

得てしてそんな時はいい記事も思い浮かばず時間だけが過ぎていきます

最近ではそんな時はあきらめちゃいます。何事も無理はいかんのです。

とはいえ、ですよ!ある程度は更新しないとブログとはしてはねぇ~(゜д゜;)


と、そんな葛藤がありますよ。


気付けばいろんなものを築いてくれてるんですよ。きっとね。


というわけで今回はそんな心の葛藤をすっきり消化しようと思い立ちました。


それこそがタイトルの通り どろん!!

遅くなった時は無理だなぁって時は どろん!! (古いとかいうな)


どうです。少しばかりファニーでしょ



$カフカフ♪ララァ-どろん猫


赤影ララァと青影カフが どろん!! (だから古いとかいうな)


(((( ;°Д°)))) お後が宜しいようで 僕こそどろん!!!!!









☆どろんでもイイニャ!!!☆

$カフカフ♪ララァ-イイニャボタン
一日一回有効らしいです。