P@とその家族を大切にする経営26 | 東銀座ではたらくIT社長ブログ

東銀座ではたらくIT社長ブログ

ディースタンダード株式会社の社長である小関智宏のブログです。

ディースタンダードの小関です。第26条は、「全員に情報の共有化を行う」です。本項はものすごく加速して多岐にわたる方法で情報が共有化されるようになりました。もと
はといえば、このブログがはじまりで10年以上も継続している情報の共有化です。ただ、全ての情報がタイムリーかというとそうはいかないものが多く、かつ断片的なので
毎日読んでも何のことやら、ということが多いです。9冊目に入った経営計画書も会社の方針を示す大要諦は記載あり、ブレることはありませんが実行方法やタイミングは運用
する上でどんどん変わっていきます。日次の共有化という意味では、slack、Docbase、Google各種、Zoomなど様々なコミュニケーションツールがこの2、3年で定着し定番化し
てきました。どのような内容をどのツールに落とし込み、それを万人が共有できる状態にどうやって根気よく続けて周知していくのか。この辺の工夫が実は最も大切です。
発信側がいかに自信満々でも、使うのは圧倒的多数の受け手側です。作る側が偉いと勘違いすると、善意も絶対に届きません。ましてや、やってやってる、とかこれくらいは
わかろうね、のうような手前勝手な考え方では前に進みません。いくらツールが便利でも、この部分を丁寧に継続して浸透していくようにしないことには「無い方がマシ」
です。引き続きこの第26条は研究実践を続けて、よりよくしていきたいと思います。&D