8月15日(木) おはようございます(^-^)/
今日は蒸し暑い(>_<)
朝からドヨ~ンとした暑さに打ちのめされています…
大阪は何日雨降っていないのでしょうか?
部分的には降っているのでしょうか?
そろそろ一雨欲しいですねf^_^;
お盆真っ最中!皆さん、お休みエンジョイされていますか~(^-^)/
今日からUターンラッシュが始まるらしいですよ~![]()
お車で移動される皆様(・ω・)b
のんびり計画で運転してくださいね(^O^)/
【Story】のお盆休みはと言いますと、本日15日(木)まで営業しておりまして
明日16日(金)~18日(日)まで
お盆休みとさせて頂きますm(..)m
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
では、今日も施工報告といきましょうか(o^-')b
クラウンはいつ見てもかっこいいセダンですよね~![]()
セダン好きの「きよっさん」ですから見ているとワクワクします![]()
さて、今回のご依頼は…
H.I.Dコンバージョンキットの取り付けをご依頼いただきました(^-^)/
ありがとうございま~す![]()
【Story】でH.I.Dキットの取り付けを行う際は基本的にバンパーを外して確実な配線、バラストの固定を目指します!
施工前は入念に養生をおこない、お客様の大切な愛車に傷がつかないように努力しています!
作業時に体がこすれる事もありますので、場所によってはこのように養生シートを使っています!
お客様の気持ちになって…
それが【Story】の考えるところです(^_^)v
今回も定番となりました!
電圧強化リレーを追加でご注文いただきましたので、仕込みをおこなってから取り付けていきます![]()
なぜこのような仕込みを行っているかといいますと、赤い保護膜のままですとエンジンルーム内が賑やかになるじゃないですか(^o^;)
「きよっさん」個人的に、スッキリと取り付けをおこないたいと考えていますので、あえて黒いコルゲートチューブに取り換え、黒のハーネステープを巻き付けて純正配線のように見せています![]()
性能が変わるわけではありませんが…(^▽^;)
配線もなるべく純正の配線に添わしていきます!
やっぱりきちっとしておきたいですよね(b^-゜)
配線の取り付け、バラストの固定が済めば点灯チェック![]()
★スイッチを何度もON/OFFを繰り返しての点灯チェック
★エンジン始動後、通常の作動状況下でライトを点灯させしばらく点灯…
15~20分ほど点灯状態にして問題がなければ一度消灯
★バラストが冷めたところでもう一度点灯チェック
などなど…
これらのチェックを行い初期不良が見られなければバンパーを元に戻していきます![]()
では、ノーマルと比較してみましょう![]()
どうでしょうか?
イメージがガラッと精悍に変わったと思いませんか~![]()
今回もコンバージョンキットⅡをお選びいただきました![]()
色温度はフォグランプのバナーを6000kに変えたのに合わせ、ヘッドランプバナーも6000kへ交換![]()
そのままではポジションバルブがアンバランスですからLEDバルブへ交換させて頂きました(*゚ー゚*)
これでバッチリ(^_^)v
でも…
これで前後のコーディネート完成です(^-^)/
Y様(^-^)/ ありがとうございました![]()
最後の記念写真は、いつもとちょっと違って…
(男性の方申し訳ございません…)
やっぱりおっさんより…
いやいやこれからも、おじさんと一緒の写真もよろしくお願いいたします![]()
もちろん!
リヤガラスにシール類が一枚も貼っていないのにFAMILYステッカーだけ貼ってくださいました( ̄□ ̄;)!!
恐縮です…
さ~て、今日もそろそろ始めるとしますかp(^-^)q
では、みなさ~ん(^-^)/
今日もよい一日を~ (*^o^)乂(^-^*)








