1月27日(日) おはようございます(^-^)/
寒い朝ですね~(+_+)
冬ですから仕方が無いですね~![]()
日本海側では大雪ですよね![]()
スキー&ボードを計画されていた方にはバッチリの積雪&新雪ではないでしょうかね~(*^o^*)
それとも降りすぎ?
スキー&ボードに行かれている方(o^-')b
天候の急変には十分ご注意くださいね!
さ~て、今日も施工報告といきましょうか(b^-゜)
綺麗なブルーのエクストレイルくん!
青色が好きな「きよっさん」ですから気になる一台ですね!
そう
このエクストレイルのM様はすでに「FAMILY」さん![]()
こうして何度も足を運んで頂ける皆様に感謝、感謝です(TωT)
今回のご依頼はと言いますと・・・
現状は通常のハロゲンタイプのイエローバルブが装着されていました!
では、早速施工開始三 (/ ^^)/
今回もフォグランプへの施工と言う事もあり、電圧を安定させるための「電圧強化リレー」を追加で取付けさせて頂きました。
バッテリーから電源を頂く事によって安定した電圧を供給することが目的です
もちろん、取付けの際は赤い保護チューブを取り外し
黒いコルゲートチューブで覆ってエンジンルームになじむように一手間加えます![]()
赤いコードだと後付け感がいっぱいですから・・・
あ
逆に赤いコードが良い方は申し出てくださいね(o^-')b
そして、配線、バラストの固定等終わりましたら
その後はバンパーを仮組しまして
いつも同様、バラスト&バナーが冷えている時の一発目の点灯状態
スイッチのON/OFFを繰り返しおこなった時の点灯状態
そしてしばらく点灯させた状態での確認などおこない問題ありませんでしたので外したパーツを組み上げていきます![]()
今回は色温度3000k
黄色いH.I.Dをご選択いただきました![]()
やっぱり四駆ですから悪天候時でもしっかり路面を照らしだして欲しいですものね(*^o^*)
写真ではとてもわかりにくいのですが・・・f^_^;
灯体から見える光は淡い黄色なのですが、路面を照らし出している光はしっかりした黄色なのですよね~![]()
【Story】ではこの3000kが意外と人気があるのですよね~(*^.^*)
実はMさんから・・・
もちろんすでに「きよっさん」のお腹の中に収まってしまいましたけどね![]()
Mさま~(^-^)/ いつもいつもありがとうございま~す![]()
またいつでもコーヒーでも飲みに来てくださいね(*^.^*)
お待ちしております!
そうそう、差し入れと言えば、先日ご紹介させて頂きました
プジョー307SWのMさまもお忘れになられていた保証書を取りに来て下さり![]()
こちらのお菓子は店舗カウンター上に置いて皆様と美味しく頂きたいと思いま~す![]()
そして、これまた忘れていた!
Mさま ありがとうございま~す(^-^)/
また、いつでも遊びに来てくださいね![]()
こうして、多くの「FAMILY」の皆様に支えて頂いている【Story】です
(*゚ー゚)ゞ
皆様ありがとうごいざいます!
さ~て、今日もはりきっていくとしますかp(^-^)q
では、みなさ~ん(^-^)/
よい休日を~ (*^o^)乂(^-^*)











