11月14日(水) おはようございます(^-^)/
昨日は天気予報通りに雷雨になりましたね![]()
お昼間はあんなに天気がよかったのに、なぜ前の日から雷雨になる事がわかるのでしょうか(・・;)
もしかして・・・
すでにタイムマシーンが開発されていて気象庁の方は見に行っているのかもしれませんね(;^_^A
絶対そうに違いない\(*`∧´)/
さて、そんな気象庁発表の天気をいつもチェックしている「きよっさん」なのですが・・・
そろそろ寒くなりますよ~![]()
と言っていましたから(・ω・)b
もちろんバッチリ火が付きましたよ![]()
まだ作業中に付ける事は無いのですが
気温が下がってくるとちょっと厄介な事になってくる物もありまして・・・
これが何かと申しますと
箱から取り出したばかりのセキュリティの配線達(?_?)
隣に置いていますハーネステープを一本一本に巻き付けて
俗に言われる「仕込み」をおこなうのですが
同じ部品なのですが上部の部品は「仕込み済み」
下部の部品は「仕込み前」
配線の色がわからなくなっていますよね(b^-゜)
この「仕込み」をおこなう際に気温が低いとハーネステープの柔軟性が無くなりますので
上手く配線に巻きつかず(^o^;)
きれいな「仕込み」が出来ないのです( p_q)
なので、「仕込み」をおこなう前にはハーネステープ2本程をポケットに入れて体温で温めます(^O^) (鳥が卵を温めるみたい・・・(≧▽≦))
柔軟性が無くなってきたらポケットからもう一つのハーネステープを取り出して交換
冷えたハーネステープは再びポケットへ・・・
こんな事を繰り返すのですが
「仕込み」の時にストーブを付けているとハーネステープが固くなりにくいのですよね(*^o^*)
きれいに「仕込み」が出来た方が、実際に車輛にインストールした際
きれいに仕上がりますからね(o^-')b
「きよっさん」のちょっとしたこだわりです(^ε^)♪
今週は「仕込み」の量が多いですから・・・
ガンガン、ストーブを焚いていきたいと思いますp(^-^)q
今日は水曜日![]()
一応、定休日ですが(*^o^*)
すでに昨日からセキュリティインストール予定のお車が2台入庫していますしo(^▽^)o
もう一台、ナビの取付けでご入庫も予定されていますので(-^□^-)
今日は一日、お店に出ている様な雰囲気です![]()
幸せですね~(^O^)
皆様ありがとうございますm(..)m
なので、今日もはりきっていきたいと思いますp(^-^)q
では、みなさ~ん(^-^)/
今日もはりきっていきましょう (*^o^)乂(^-^*)


