9月16日(日) おはようございます(^O^)/
ちょっとむし暑い朝ですね![]()
台風が沖縄に接近中ですから注意が必要ですね(;^_^A
さて、連休初日となった昨日、皆様はいかがお過ごしでしたか(-^□^-)
昨日の【Story】はいつになくご来店頂くお客様が多く![]()
また、電話やメールでのお問い合わせも多く![]()
たくさんのご商談をさせて頂きました(*^o^*)
皆様、ありがとうございました\(^_^)/
これから一台一台、心をこめて施工させて頂きたいと思います。
作業までお時間を頂く事になりますが、よろしくお願い致しますm(..)m
では、早速、昨日施工させて頂きましたお車の施工報告といきましょう(b^-゜)
ちょっと珍しい車種ですね![]()
このスプラッシュは海外生産の物を日本へ輸入しているモデル(-^□^-)
だから、足回りもしっかり、走りも軽快なモデルなのですよp(^-^)q
今回はH.I.DコンバージョンキットⅡの取付けをご依頼頂きました![]()
ありがとうございま~す(^O^)/
まずは純正のハロゲンバルブの状態です![]()
ヨーロッパモデルですからバルブ形状も日本の規格と違うのですが・・・σ(^_^;)
日本規格で言うとH4 Hi/Lo切り替えタイプ(*^-^)b
こちらが装着可能です(*^o^*)
でもちょっと取付けの際は加工をしないといけませんけどね(^ε^)♪
では、早速作業開始です![]()
H.I.Dキットの取付けを進めていきますp(^-^)q
H4 Hi/Lo切り替えタイプは専用のリレーが付属されます
ヒューズBOXから先は赤い保護ビニールに覆われていますが、このまま取付けるのは目立ってしまうので・・・
こうする事で、エンジンルーム内もスッキリさせることができますからね(^_^)v
後は、配線、バラストの固定、バナーの固定を済ませたら点灯チェック
この状態で何度も何度もON/OFFを繰り返して初期不良が出ないかテストします(o^-')b
その後、エンジンをかけさせて頂いて、15分ほど点灯状態で初期不良が無いか確認いたします(^_^)v
今回も初期不良がなさそうでしたので、後は外したパーツを元に戻していきます![]()
上記の写真を見てヘッドライトが真っ白で綺麗に見えていますよね![]()
実は、ポジション球もLEDに交換したからなのですo(^▽^)o
LEDバルブに交換すると![]()
こうする事でヘッドライトと一体感が生まれますよねp(^-^)q
T10 LEDバルブは常に在庫していますのでH.I.Dキット施工の際はお気軽にお申し出ください(^_^)v
そして、ついに完成~
(ノ^^)八(^^ )ノ
今回は、コンバージョンキットⅡの6000kをお選び頂きましたo(^-^)o
上記写真はヘッドライト点灯後すぐに撮影した物ですから少し青味が残っています![]()
実際はもう少し落ち着いた白色に変わります![]()
このくらいの青味が欲しい方は8000kをお勧め致します(o^-')b
最後はもちろん恒例の記念撮影![]()
遠方よりありがとうございました(^O^)/
また、お近くへお越しの際は遊びに来てくださいね~(-^□^-)
さ~て、今日はどんなご縁を頂けるのか楽しみですね~(*゚ー゚*)
張り切っていきたいと思いますp(^-^)q
では、みなさ~ん
良い休日を~
(*^o^)乂(^-^*)









