真のCS向上、接遇向上を目指すために | 医療・福祉の離職ストップで生産性・利益率を200%増!の人材育成法

医療・福祉の離職ストップで生産性・利益率を200%増!の人材育成法

医療・福祉等の「人が要の産業」の離職率0、生産性・利益率を向上する!そんな人材を育成するためのノウハウをお伝えします。

いつもご訪問くださいましてありがとうございます


企業・病院のリーダー育成、接遇力向上のサポーター、オフィス・サトウです





CS(顧客満足)や接遇のイメージってどんなものですか?


いかにお客様に満足していただくか、いかに患者さんにやさしい対応だと思っていただけるか・・・・・


一般的にはこのようなイメージなのでしょうか


もちろん、この考え方は正解です




ただし、私のCSや接遇の研修では、上記のようなことはあまりいたしません


それより手前の部分をしっかりと認識していただきます


それより手前の部分?


そうです、それより手前の部分です


お客様に向けて、患者さんに向けての前に


まず組織内のスタッフの満足が必要なのです





人間関係がギスギスした組織にいるスタッフがはつらつと働けるでしょうか


精神的にキツイ思いをしているスタッフが、お客様や患者さんに満足な対応をできるものでしょうか





表情や態度には、その人の感情がおのずとにじみ出てくるものです


真のCS向上、接遇向上を目指すなら、まずは組織に属する人たちの満足が第一です



では。