病院スタッフの新人接遇研修 | 医療・福祉の離職ストップで生産性・利益率を200%増!の人材育成法

医療・福祉の離職ストップで生産性・利益率を200%増!の人材育成法

医療・福祉等の「人が要の産業」の離職率0、生産性・利益率を向上する!そんな人材を育成するためのノウハウをお伝えします。

こんにちは





いつもご訪問くださってありがとうございます





企業・病院で研講師として活動しているオフィス・サトウのサトウです




「あるあるヘンテコ言葉遣い勉強会」のご案内はこちら
です










季節がら、新人研修のご依頼をたくさんいただきます




(ありがとうございます!)




私の場合、病院からのご依頼を受けることが多いのですが、




ご担当者さまが口にされることはだいたいどちらも同じです




それは










最近の若い方は




「え、ここから教えなきゃならないの?」




と驚くほど、基本的なことができない










というものです




特に言葉遣いに関しては頭を悩ましていらっしゃるようです




現場に出れば、すぐに外部の人と接する職種の方ばかりですから




基礎的な敬語ぐらいは身につけておいてほしいのに、ということのようです










確かにそうかもしれません




ご担当者さまたちもご苦労が多いことだと思います










一方で、若い人たちばかりを責められない、とも思います




核家族の中で育ち、学校ではオトモダチのような先生と過ごし、




地域のお年寄りに見守られることもなく育った若い世代の方は




タテ社会を知る機会は40代以上の我々に比べ、格段に少なかったでしょう










彼らのせいではなく、大人の都合でそう育ってしまった彼らを広い心で受け止め




長い目で指導していく心積もりが必要ですね










そんな彼らに、




敬語を使う理由はなぜか、そもそも敬語はどのように生まれたのか




私たちはどのように扱われるとうれしいのか、




接遇とマナー、両方の観点からお伝えし、




実際にワークで「うれしい」体験・「悲しい」体験をしていただき、




「だから私たちはこうした方がいいのね!」と理解を深めていただきます






オフィス・サトウへのご連絡は・・・

HP   http://www.office-satou.com/
mail  info☆office-satou.com(☆を@に変えてください)

〒810-0075
福岡市中央区港2-5-3 TEL:080-5213-3895



では。