見ている方は本当に少数だろうし,見てないかもしれませんが自分が始めたことなので誰が見てようと書きます。
近況報告です。

三月の上旬に一般常識を終わらせました。
つまり社労士の科目の全科目に目を通すことはしました。
しかし,それからほとんど勉強できておりません。

完全に言い訳ですが,大地震が起きてから勉強時間が大幅に減りました。
正直テキスト,問題集を開いていない時間のほうが長いです。
仕事が大幅に増えて勉強どころじゃないというのもあります。
最近通勤して帰宅したらすぐ寝るの生活。
土日は日常の疲れを取り,仕事に関係する勉強をすることで精一杯。
ただ,自分は被災地に住んでいるわけではない。
被災地の人に比べたら自分なんか恵まれてますし,それを考慮しなくてもみんな同条件だからこんなこと言い訳にできないとしてもやれない自分がいる。

入社して三ヶ月くらいたったとき「絶対に社労士受かってやる!」と燃えていました。
1月くらいまでは順調でした。
2月に中だるみがあったものの,それでも勉強時間を確保することはできていました。
言い訳ですが3月に地震があり,仕事量が大幅に増え,優先順位が変わってしまった。
そして最近まで家族関係でもめ事があって,それを解決させるのに時間を費やしていたということもあります。
全てタイミングが悪いんですが,そんなことがあってもやっていける人はいるので,自分の力不足に泣けます。

そして昨日試験の内容の発表がありました。
今日久しぶりにテキストと問題集を併合しながらやってみました。
意外と労基法は特に熱を入れて勉強していた為,覚えていました。
一問一答を解いてみても安衛法,労災法,雇用保険法はよく覚えていない。
社会保険のほうはまだ解いていませんが,年金以外はよく覚えてないと思います。

それと今年受験をするかどうかも悩んでいます。
仕事関係で5月に試験,6月に試験が確定している状態で社労士の勉強の時間がとれるのかどうか。
正直毎回受けないとして返事を出しておりますが,何故か「強制ではないが,受けるというまでは受け取れない」と返ってきます。
それに最近思うんです。
正直仕事(現在の本業)をおろそかにして社労士の試験を勉強するというのは背任行為なんじゃないかと。
将来の自分を想像することも大切なことかもしれませんが,今自分が何をしなければいけないのかということを考えることが優先順位が高いんじゃないかなと。
社会人二年目であり,まだそんな業務内容を全て理解しているわけじゃない。
こんな中途半端にしてしまうと,逆に働いている人に迷惑をかけてしまうと思っています。
仕事の勉強を一区切りつけてから社労士に入るのが本来の筋なのかもしれません。
筋を通していなかったからこんなタイミングになってしまったのかもしれません。

社労士試験を受けるか受けないかの答えは5月の中旬までに決めたいと思います。
気がついたら年明けになってしまったあせる
2011年,よろしくお願いいたしますビックリマーク

さて,前回の報告が徴収法で終わってしまっているみたいなので,近況報告

・健保,国民年金の勉強を一通り終わらせました。
・過去問が労災法に突入,全然できておりませんがシラー
・現在厚生年金の勉強中。

上記3点が1月中にやっている内容です。

年金に関しては…本当に自分でも驚いているんですが,最近やってなかったとはいえ,理解度が違いますキラキラ
一問一答で「全然わからない!」という問題がほとんどないんです。
9月はあんだけわからなかった年金がこんなにも変わるものだとは…と自分でも驚いております。

このペースでいけば,年金は問題なく解けるのではないかと思いますチョキ
ぼくの場合,年金よりも労災,雇用保険法に力を入れたほうが良いかもしれません。
こちらはやればやっただけ得点源になるという科目なので,今できなくても気にしません。
どれだけ区別して覚えられたかが鍵になるので,こちら側はむしろ横断の勉強のほうが良いかもしれません

もう1月も後半,試験まであと7ヶ月ですが,頑張っていきますグー
徴収法が全然理解ができない…。
とりあえず雇用と労災の違いを理解しつつ進めるってことはわかったが…
他のところが全然わからん。
まだ全然安衛法のほうが楽だ…誰だ,徴収法は簡単だとか言った奴,でてこい!

とまぁ,泣き言いいながら徴収法を1回終わらせたんですが,詰みました。
全く覚えられないし,一問一答やっても何回も間違える。
多分ぼくにとって徴収法が今のところ一番苦手箇所かもしれない。

まだ年金に突入していないから何ともいえませんけどね,はい。

労基法の復習もちょっと始めました。
労基法とか,以前やった復習は過去問を中心にすすめていこうと思ってます。
今のところ労基法の過去問は順調です。
×の理由も全て書き出している(これは基本ですが…)んですが,今のところ全問正解です。
ちょっと自分自身を誉めてもいいんじゃないかって思えました。
徴収法もこれくらいできればいいんだが…と思います。

とりあえず今月(といってもあと一週間しかないけど…)は労働法の復習を中心にやっていきます。
一月からは年金に入っていきますよ!

※労働法の一般常識は今はやっておりません。 一般常識は常識で一気にやろうかなって思ってます。
久しぶりです。

まず反省。
全然勉強できませんでしたガーン

原因は11/24から,ずっと体調崩しておりました。
朝から晩までずっと腹痛が止まらず…
それが1週間以上続くという…
夜中の2時や3時に毎回腹痛で起きてトイレに駆け込むを繰り返し,体力もむしばまれ…
一度職場の人から強制的に早退させられました汗
この一週間は体調を治すことに全力を尽くしました。
やっとですが落ち着きを見せておりますが,本調子ではございません。

とかいいつつ,そんな中飲み会が多く…腹痛なのに参加しなければならない身としては最悪でした。
ぼくが幹事の飲みは責任を持ってとりまとめ…
会社の飲みは腹痛の中動き回り…正直「もう嫌だビックリマーク」と叫びたくなるくらいでした。
よく仕事休まなかったと思います。

ただ全く勉強しなかったってわけじゃないですよ。
トイレに駆け込むときに何とか参考書を持ち込んで読んだり,電車内で読んだり…そういった細かい時間の勉強くらいしかできませんでした。
それでも雇用保険法を復習含めて1回終わらせたのは根性だなぁと思いました。
頭にあんまり残ってませんけど…問題集ときながら思い出すことにします。
次は徴収法の勉強です。

年金は相変わらず電車内で読むだけの勉強法でやっております。
5週目にしてやっと記憶に定着してきているっていう実感がわきます。
まだ細かいところは覚えてないんですけどね,それでも流れはつかんだ感はあります。

もう季節は12月,そろそろ過去問にも取り組まないといけない時期です。
焦りは禁物ですが,油断も禁物です。
部署異動があり,さらに忙しくなりますが,負けていられません。
やっぱ雇用保険は難しいあせる

この二週間で何とか終わらせたけど,細かいところは全く理解できていないしょぼん
給付の名称は覚えたんですけど…数字はまだ全然覚えられない。。
例えば,○ヶ月を経過する日の属する月の末日とかね…そんなの細かいよ!!と思います。
形骸的に覚えるとすぐ抜けるので復習しつつ「何でかな」ということを考えつつ理解していこうと思います。

まだ11月!と考えるとプラス思考なんでしょうが,試験なんてあっという間にその日がきますからね。
そういった気の緩みが勉強しなくなる原因をうみますから,せっかくいいところまで頑張っているんだから気をひきしめていこう。

ちなみに一昨日は会社側から半ば強制的に受けさせられた試験があったのですが,自己採点の結果落ちましたね(笑)
テキストも問題集も持っていない状態でどう勉強しろって話なんですが,探そうともしなかったぼくが悪いんです。
試験結果出たら支店長に謝ろうと思いますべーっだ!