.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜.:*♪:・'.:♪
岐阜県安八郡神戸町(時々、海津市)
ピアノ&リトミック教室
Czerle~チェルレ~
.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜.:*♪:・'.:♪
こんにちは☻
昨日は、リトミックと振替レッスンのみの1日でした

リトミックでは、こちらの絵本を読みました

「あした えんそくだから」
えんそくの日が晴れるように、くまおたちがてるてるぼうずを作って、にぎやかにえんそくに行くお話です

3歳児さんたちは、まだてるてるぼうずを知りませんでした

ママと向かい合わせになり、手を繋いでスイングしながら、てるてるぼうずの歌をうたいました

てるてるぼうず
てるぼうず
あした 天気にしておくれ
いつかの夢の空のよに
晴れたら金の鈴あげよ
後半は、私も曖昧で音程取るのが難しかったぁ

そのあとは、てるてるぼうずのクラフト

NANA先生のアイディアをいただきました

Sくん、急にシャイになっちゃって、ママが見せてくれてます

うさぎちゃんのてるてるぼうず、かわいくできました



それから、みんなが作ったてるてるぼうずを吊るして…
おやすみなさーい









起きたら…
晴れてた!!
で、遠足に行こう♡の設定です

いつもの「おにぎりのうた」で、おにぎり握って先週も取り入れた「どうぶつでんしゃ」でしゅっぱーつ

ぞうさんでんしゃ
うさぎさんでんしゃ
ノーマルでんしゃが、稼働しましたよー

ついて、おにぎり食べたら、
「あれ??雨がポツポツ降り出したー
」
」そこで、もう一度「てるてるぼうず」を歌って雨をストップ

でも、また雨が降ると困るから帰りましょう
帰りはタンバリンのハンドルを持って、車で帰りまーす
帰りはタンバリンのハンドルを持って、車で帰りまーす
途中、雨の音が聴こえたらタンバリンを首にかけて「ワイパーワイパー」と、手を動かす活動も取り入れました

実は、これカーヴィーダンスにあるんですw
そして、恒例ママのお膝までバックで駐車

帰ってからは、フープを水たまりに見たてて、「今日は、特別にチャプチャプしてもいいよぉー
」とお話しして、1・2・3ぴょんでジャンプ
」とお話しして、1・2・3ぴょんでジャンプ
かけ声は周りのお友だちやママにもお手伝いしてもらって、順番にジャンプできました

梅雨入り前に雨の活動をスタートしたかったのですが、今年の梅雨入りは、遅いみたいです

お問い合わせは、こちらをクリック↓
Facebookページ
にほんブログ村




