まいどサイクリスタの川村です。

 
 
今回はオーバーホールを承りました。
 
バイクはFUJI TRANSONIC  です!
 
熊本県ではなかなか見れないバイク!
 
自転車が大好きなお客様で、
パーツ一つ一つこだわりが見受けられるバイクです!
 
まず、パーツを外してフレームだけの状態にします。
この状態で、フレームの状態チェック(クラックが無いか、状態に問題が無いか)を行います。
 
問題がなかったので、キレイに拭きあげます。✨✨✨
↓↓↓
 
遠目からみたらキレイでも、外を走るバイクなので いろんな汚れが付着しています。
 
時折、パーツパーツの合間から 虫ちゃんが出てきますのでご注意を。
 
ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!! 
 
ベアリング周りにも汚れが。
なかなか分解しない場所なのでオーバーホールは見えない場所の安全確認の役割も果たします!
↓↓↓
 
ブレーキ内側。
ブレーキは命がかかっている場所なので定期的なメンテナンスをオススメします。
↓↓↓
 
外したパーツ。
このパーツ一つ一つをキレイに洗浄して、ちゃんと動くかチェックを行います。
 
 
キレイに清掃したフレーム。
再度、パーツを組み付けていきます!
 
ベアリングも状態確認してグリスアップ。
ゴリも無く動く様になりました🤩🤩
 
コードが外を這っていたので、バーテープを巻く位置なども考慮して、内蔵に変更しました。
↓↓↓
内蔵後
↓↓↓
全てのパーツを取り付けて、ポジションを元の状態に戻して、ワックス掛けを行ったら...
 
 
完成です!
 

遠方からの施行依頼ありがとうございました!
 
お手隙な際に是非サイクリング御一緒したいです!
 
 
また何か御座いましたらお気軽に宜しく御願い致します!✨✨
 
 
 
 

-------------------------

サイクリスタ熊本

〒862-0956

熊本県熊本市中央区水前寺公園7−51

TEL:0963821995

MAIL:info@cyclista.jp

 

ロードバイク及び、各種スポーツサイクル メンテナンス専門プロショップです。

自転車の買取、各種パーツの販売も行っております!

ロードバイク、各種スポーツサイクルの事は何でもご相談ください!

 

↓当店のサービス紹介

<パーツ別メンテナンスの紹介>

<コースメンテンナンスの紹介>

<スペシャルサービスの紹介>

<その他各種サービスの紹介>

<取扱商品一覧>

 

 

サイクリスタ熊本 公式WEBサイト

http://www.cyclista.jp/

 

 

 

Facebook

 

http://fb.me/cyclista.kmt

 

Twitter

 

https://twitter.com/cyclista_kmt

 

Instagram

 

https://www.instagram.com/cyclista_kmt/?hl=ja