ロードバイクの組み立て代行サービス

受注いただきました!
 
施行内容としては、今使っているフレームから新しいフレームにコンポーネント、ホイール等のパーツ移植です。
 
 
移植前のフレームがこちら!↓↓↓↓↓
{D6A637A1-E2E8-4F9C-9F7B-1CF1C2C7E67D}
キャノンデール  スーパーシックスハイモッドです。
 
このバイクでも軽量の部類ですが、
このバイクのオーナー様はレースにも勢力的に参戦するので、もっと軽量で走るNEWフレームに移行になりました。。。。
 
 
 
 
NEWフレームがこちら!↓↓↓↓↓
{AFF8877A-46C9-4381-AB86-7D3793B0D38D}
{B0975950-F3A8-4A5A-B7F9-2AF5F9C04EC1}
{BF6E7D09-BAAC-4F3B-B4FD-B4ABF1E30265}
 
キャノンデール スーパーシックス
ハイモッドエボ  ブラックInc
 
フレーム単体重量600前後の超軽量レーシングフレームです!
 
 
店長、川村もこのフレームが欲しかったんですよ(余裕で買えませんでしたが。。。)
 
 
まず、フレームを綺麗に脱脂作業を行い、サイクリスタ熊本名物サービス『ガラスの鎧』を施工。
 
 
ガラスの鎧が固化したらこのフレームにコンポーネント シマノ6800を組み込んでいきます。
 
 
{DC797D6C-6BBB-4D64-A2DF-B9519021BA3E}
{10BB9377-7C26-4DE3-9812-4BC56097BE15}
組み込みの図↑集中し過ぎて過程の写真撮影を忘れました。すいません  (泣)
 
 
{5FA653BA-7BC4-4A83-8123-4649E14024C1}
 
ブラケットカバーも一緒に交換。
やはり良く乗る方だとココの劣化が早い様に感じます。
 
6800系からブラケットカバーの脱着がしやすくなったのが嬉しいですね!
 
 
カバー交換の際にレバーも清楚。
 
{F29CC20B-6EC3-450A-B4B9-44CF1811FEFA}

スプロケも清楚して取り付けます。
ちなみにスプロケにはフッ素コーティングを施工済みです。
 
{BF3B7E74-80EE-4804-A87B-D11EB3D4EE23}

パーツを組み込んで、ワイヤーを通した状態。
この時点で大体のバイク完成車重量が分かるので
恐ろしや。。。。
 
なんか既にやたら軽いんです。
とりあえず作業進行~
 
{DC54234F-D769-46D1-92B5-7603403E50F7}

ワイヤーの先端をカットして、
 
{BBD308E1-CC7A-4D85-8BE5-01CA1D54C929}

バーテープを巻いて、

完成!
 
 
 
{A47EE769-5391-41AC-874D-A5B483550C45}
{A80523F8-605F-4AE6-887F-FCC73AADC249}
{02D194CF-3872-4B64-83E5-06C4F1BB2BEC}
{6358D1EC-92E6-4A37-80C7-7B8740D2DB94}
 
⚠︎近くの公園にて撮影☆
 
びっくりはやはり完成車重量ですが、
UCI規格を下回る重量で完成致しました。
 
 
やはりキャノンデールのバイクは凄いですね。。。
 
 
これで、来期もレースで活躍して頂けたら嬉しいです!
 
 
 
御依頼ありがとうございました!
 
 

-------------------------

サイクリスタ熊本

〒862-0956

熊本県熊本市中央区水前寺公園7−51

TEL:0963821995

MAIL:info@cyclista.jp

 

ロードバイク及び、各種スポーツサイクル メンテナンス専門プロショップです。

自転車の買取、各種パーツの販売も行っております!

ロードバイク、各種スポーツサイクルの事は何でもご相談ください!

 

↓当店のサービス紹介

<パーツ別メンテナンスの紹介>

<コースメンテンナンスの紹介>

<スペシャルサービスの紹介>

<その他各種サービスの紹介>

<取扱商品一覧>

 

 

サイクリスタ熊本 公式WEBサイト

http://www.cyclista.jp/
一生懸命作りました。

最新情報はこちら!

こまめに更新しております!

 

Facebook

 

http://fb.me/cyclista.kmt

 

Twitter

 

https://twitter.com/cyclista_kmt

 

Instagram

 

https://www.instagram.com/cyclista_kmt/?hl=ja