先日サイクリスタ熊本ブログで取り上げた

TREK MADONE H1 Fit U5 VAPOR COAT(トレック マドン ヴァイパーコート)
 
 
お客様にご購入頂きました!
ありがとうございます!
 
 
同時に組み付け依頼頂きました☆
内容としては、前に乗ってらっしゃった
TREK エモンダ からMADONEへのパーツ移植です。
 
↓こちらが前のエモンダ。
{84C510DF-54CB-42A3-A04E-149237735AA7}
{30DD6D29-F554-4264-91AB-AE49FB04C0EF}
6800系アルテグラ完成車で、重量が約7.5kg
これでも十分軽いですが、MADONEに移植したら
どこまで軽量化出来るか楽しみです。。。。
 
 
 
↓早速、組み立てに入ります。
{D3729B53-4E23-45BC-94AF-AC6BAF731EFF}
{43B93125-E264-4615-A820-0E3759F4F629}
{26418E18-09E7-498B-9E6F-87D113D69CE3}
{32415AC9-ECAB-49DE-82FC-1EC029229E18}

MADONEはエモンダと違い、ダイレクトマウントなので、ブレーキは新しいブレーキを取り付け。
 
バーテープはフィジークのスーパーライトバーテープ。
触り心地がヌバックみたいで凄くオススメのバーテープです!
薄手ですが、クッション性能もちゃんとある万能バーテープ!
 
 
{B59F47EF-0D11-40C8-B15F-88FECBA6A6F0}
フレーム組み付け前にフレームを持っていただいたら
やっぱり軽いですね!とお客様もびっくり!
フレーム単体重量700g台のバイクですから。。。
 
 
{4E851143-BA2D-43DF-9D32-2DB867E0F208}

まず脱脂、ワックス掛けをしてからパーツを組み付けていきます。
 
{7434DB24-5E9F-4A27-83C5-DD2CB7A8B7D0}
クランクを装着して、フロントメカを仮止め。
 
この際に移植パーツも全て綺麗に洗浄/グリスアップしてから組み上げていきます。
{144915BC-AEDC-49AD-BBAF-30D2FB886207}

ブレーキ/リアメカもサカサカ取り付けていきます。
 
{D53D6710-D89A-4979-A720-5A304849AF34}

ステム/ハンドルも取り付けして仮止め。
ハンドルは古いバーテープの跡が沢山付いていたので
こちらも洗浄して取り付け。
 
ここからホイールを付けてワイヤーを通したら完成!
ワイヤーの取り回しもこのバイクのフレームの特性に合わせてカット。
 
{75CEA36F-93FA-4629-A185-18FF8FE50EE3}
{70A3AF57-EF04-4862-86F6-6E7C0B64CE63}
{676D78A9-7951-431D-90F3-B21A4E02DF87}

完成したら即乗って頂いて微調整。
シフトタッチも軽く、凄く良いバイクに仕上がりました☆
 
ちなみに完成車重量で6.5kg弱で、UCI規格を300g以上、下回わっております。。。。
 
 
お客様自身、かなり走られる方なので
このバイクでバリバリ走って速くなってくれたら私も嬉しいです☆
 
 
ご購入、組み上げ依頼ありがとうございました!
 
 
 
 
 

-------------------------

サイクリスタ熊本

〒862-0956

熊本県熊本市中央区水前寺公園7−51

TEL:0963821995

MAIL:info@cyclista.jp

 

ロードバイク及び、各種スポーツサイクル メンテナンス専門プロショップです。

自転車の買取、各種パーツの販売も行っております!

ロードバイク、各種スポーツサイクルの事は何でもご相談ください!

 

↓当店のサービス紹介

<パーツ別メンテナンスの紹介>

<コースメンテンナンスの紹介>

<スペシャルサービスの紹介>

<その他各種サービスの紹介>

<取扱商品一覧>

 

 

サイクリスタ熊本 公式WEBサイト

http://www.cyclista.jp/
一生懸命作りました。

最新情報はこちら!

こまめに更新しております!

 

Facebook

 

http://fb.me/cyclista.kmt

 

Twitter

 

https://twitter.com/cyclista_kmt

 

Instagram

 

https://www.instagram.com/cyclista_kmt/?hl=ja