皆さんこんにちは。ハンズクラップ、見ていただけましたか振り付けだけでも覚えていただけると、ジム再開後は皆さんで楽しく踊れると思います
今回はダンスではなく、トレーニングです
紹介しますのは、「立命館大学教授 田畑泉先生」が考案した「タバタ式トレーニング」です。20秒間の高強度の運動→10秒間の休息、計30秒で1セットとし、これを8セット連続して行うもの。このプログラムは海外でもとても有名で、フィットネス業界で「TABATA protocol」といえば知らない人はいない程です。とにかく高強度で20秒休息10秒1セット×8セット。これさえしっかりしていればトレーニング内容に決まりはありません。今後はこのタバタ式をシチュエーションを変えてUPしていこうと思っています
今回は強度を抑えて30秒で13セット(8分ほど)行っています。高強度8セット→完全燃焼!!でなければタバタ式とは言えないのですが、とりあえず雰囲気を伝える為にタバタ式に似せております。
本来4分弱のプログラムですが、この8分ほどのメニューも個人的には程よい達成感でしたよ。次回は部屋でも出来そうな構成を考えてUPしようと思います
田畑先生のTABATA-trainingはコチラ→
http://www.ritsumei.ac.jp/rs/category/tokushu/151106/
今回、配信元がサイクルハウスではありません。「POM」という個人の配信ですPOMからは、ちょっと違ったフィットネス色をUP出来ればと思っています
。今後はプリンちゃんも出てきますよ
サイクルハウスはコチラ
ロゴをクリック