あちこちで新型コロナが迫っていますね💦

自分に来るのも、もう時間の問題かなってくらいですびっくり

 

 

ところで、

当店では、自転車購入者さまを対象に、ショップライドというものをしています。

周イチ程度ですが。

 

だいたい土曜か日曜で、

朝の8時。または9時集合出発。

 

片道1時間~1時間半程度の距離で、11時頃にはショップ前に戻ってっこれるルートです。

基本的には、初心者さまを対象にしたルートですので、サイクリング初心者、ロードバイク初心者の方が安心して参加いただける内容です。

 

 

近所のサイクリングルートのご案内。

集団走行の練習。

ハンドサインについて。

自転車の使い方。

 

あれこれ指導する場ではなく、ふわ~っとサイクリングしています。

 

もちろん、そのさなかに会得できる技術、マナー、コツは山ほどあります👍

お一人でご参加される方がほとんどですので、人見知りな性格でも大丈夫ですよおねがい

 

僕がべったりサポートいたします。

実は僕も本来は寡黙で、勤勉で、おとなしい性格で、、、、、、

 

あぁ~口が曲がりそう💦💦💦

 

まー退屈させませんので、不安ながら参加するときは、僕に「実は不安なんよね」って合図送るか、言うてください照れ

そっと、無視しますので口笛口笛口笛

 

 

「なんでやねん!」

 

 

はいはい💦

 

でね、

 

来たる8月11日は、祝日でしてね。

その日のショップライドは、いつもと違う、本格的なサイクリングを予定しています爆  笑

 

↑↑

こういう感じ。

 

高野町、奥の院の駐車場に10時集合です。

そこからゴマちゃんへ行って戻る約60kmほどの山岳ルートだそうです。実はその部分走ったことないので僕はルートについて、何も言えることがないですてへぺろ

 

それなりに登板があるはずですが、

本当に登板が苦手な方でも、イケる感じなようですので、参加権利があって、都合の合う方はぜひぜひご参加ください!

 

「参加できる、したい。 けど、やっぱ不安やな。みんなと走れるかな。迷惑になってしまえへんかな。」という心配性な方も、遠慮なくご参加ください。

BOSSが、サポートします👍👍👍

場合によっては、サポートお願いするかもしれへんけど💦

 

って、そのくらい気楽で大丈夫ですねん(笑)

 

んで、

さらに告知は続きます......。

車での現地集合ができない参加希望者さまは、事前にお電話、または来店でご相談ください。先着順になると思いますが、車載手配いたします。

 

さらにさらに💦

次の告知、ご案内は、ちょっとアレ。な、ご案内ですガーン

 

「高野山界隈くらいやったら、自走でええんちゃう?」

っていう、本気出しかけてるサイクリストさまへのご案内です。

 

えーーっと、

 

ショップに5時💦集合、出発です。......何時起きやねん!

だいたい全行程で200㎞。獲得標高3000mくらい?でしょうか。

 

行きしは、極力、温存出来るルートと強度で向かいます。

ショップ5時→高野町10時。

 

5時間の予定なので、少し余裕あると思います。知らんけど。

平坦場面27~30㎞/hくらいの速度で巡行予定です。風向きも知らんけど。テキトーや!

登板は、2,5倍~3倍までの強度かな??知らんけど。

もっとゆっくりでも行けるんかな、10時に間に合うようギリギリまでペース抑えて行きたいです。

高強度メンバーさまは、今回は......(今回も💦)、放任です(笑)

それか、もっと遅い時間から追ってきてください。たとえば1時間後とか!

 

お店から高野町まで、2回か3回の小休憩(トイレとかコンビニ)くらいでしょうか。知らんで、ホンマにテキトーでいきます💦

可能な限りサポートいたしますが、長距離ゆえに対応できない場合もあります。予備のチューブ、補給食は各自の責任でお願いします。メカニカルサポート、メンタルサポートは全力対応いたします👍フィジカルは......無理っす(笑)

 

ショップから高野町までのリタイヤは、基本的には想定していません。

高野町集合後は、車の座席に空きがあれば、気軽にリタイヤできます。もし席の取り合いになったらお金で解決しましょうか(笑)

 

え、 

お、  ほん!!

 

なもんで、

全行程200㎞を自走でご参加される場合は、それなりの経験や当日の体調などが要求されます。

そのあたりもすべて自己判断に頼ることとなりますが、どうぞご理解ください。

そして、

この度の走行会にご参加してくださるお客様をお待ちいたしておりますおねがい