ハロウィンにちなんだ絵本が欲しいなと本屋さんに行き、絵柄に惹かれて即決した絵本ハロウィン

おばけのキルト

主人公のおばけのキルトがかわいらしいラブラブ
なんだか小さな子が毛布をかぶって、おばけごっこをしているようにも見えます。


キルトや人物以外がおさえた色合いで描かれているところも好みでした。



お話の内容ですが、パパママも友だちも白いシーツのおばけなのに、なんで自分だけキルトなんだろうと思っているおばけのキルトが、ハロウィンのできごとをきっかけに自分の素敵なところに気づくというお話です。


おばけのキルト

あと、シリーズが平積みになっていて気になって手に取ったら楽しそうだったので『はじめてのうちゅうえほん』も購入してみました。



4歳だとまだ難しい言葉もありますが、絵でわかりやすく表現されているので、楽しんで読むことができます。



この絵本を読んでいたら、小さい頃から宇宙が好きでいろいろ勉強したという旦那さんがうれしそう。

水星は一番太陽に近いのになぜ-200度になるんだろうねと話していたら、嬉々として説明してくれましたチュー

「今度、宇宙博物館行く?」とウキウキ。

私は詳しくないから、宇宙関係、考古学関係(理系だから諦めたけど考古学者になりたかったらしい)は旦那さんにおまかせしよう。

そろそろ科学への種まきもしていきたいなと思っています。

子どもの頃にいろいろ見たり経験したことで、なにか一つでもピッコー赤ちゃんが好きなものを見つけられたら素敵だな。

テレビの「博士ちゃん」、いつも見られるわけではないのですが、好きな番組です。
エジプト好きの女の子が出ていた回で、魚のミイラを作ることを許可したお母さんえらい!と思いました(家の中も外もハエだらけで大変だったそうゲッソリ)

私もピッコーが好きになったことを好きなようにやらせられるかしら汗



他のシリーズも欲しくなってしまいました。
たくさんあるけれど、次はこちらにしようかな。



cyanのmy Pick