①現金 5,280円
②クレカ、電子マネー等 8,734円
③ポイント、優待券払等 38,770円
④合計 52,784円
キャッシュレス割合【(②+③)/④】90.0%(前月96.6%)
タダ活割合 【③/④】73.5%(前月89.4%)
家賃、口座振替の公共料金や通信光熱費、趣味に伴う金額の大きな支出などは含んでいません。
「普段の生活で財布を開いて出す支出」とお考え下さい。
【総評】
帰省のための往復が2度あったため、交通費が多かったです。
田舎のJRは担当者スキルによってクレカで切符を買えない場合があり、それに遭遇しました。
最近は現金、特に小銭がだぶつき気味だったので、消費できて良かったと前向きに考えます。