ゼロからのUSCPA! -3ページ目

ゼロからのUSCPA!

三十路、ゼロ(30歳)からの挑戦!





米国公認会計士になるまでの奮闘記録!

a task without due date


期日のない仕事って仕事じゃないと思う。


「お手すきの時にやっていただけますか?」と何かを頼まれるのが一番困る。


プロジェクトを予算内に抑えられないのも、こーいう人が多い気がする。


↑のような仕事は極力すぐ取り掛かるようにしている。 頼まれ事がその人にとってどれだけ重要なのか分からないからだ。


気を使っての言い方なのだろうが、これが相手をどれだけ悩ませるかということに気づいて欲しいと思う



そう、期日は決めた方がいい。

期日は、固定したほうがいい。先延ばしにしない、何があっても。

そして、目標へ向かって、自身の労力、時間、金(投資)を変えた方がいい。


というわけで、期日を決めた。

AUD受験日。


期日を決めて、長期目標を決めて、中期目標を決めて、そして日々の1日目標を紙に書き出す。


簡単なことだけど、紙に書き出して毎日目標を見る!習慣化したい。


メモUSCPAへの一歩

1)AUD-Ch3:AudioCD

2)AUD-Ch3:マインドマップ作成

3)AUD- Ch2:何度も間違った問題を解く


時計USCPAへ向かって歩いた時間

今日4時間 かえる 合計:11時間


(´3`)~♪独り言:

AudioCD、マジ使える!

ipod nanoも持っててよかった・・・。

繰り返し聞くだけでOutlineを読むよりも効果的な勉強が出来るだなんて完璧じゃん!


小さいバインダーを購入した。

これにAUDでなかなか覚えられない事柄を書いて、休憩中などにすぐ取り出して見直しできるようにしよう。

やはり、読むだけではなく書いて覚えるってのも古典的だけど効果ありかな。


最大のリターンを生む生産的な時間を過ごそう!


12時過ぎちゃった・・明日は5時おきはどうだろうか。。。


あひるUSCPAの種

1日目標を紙に書く

目標を声に出して読む

新聞(日経)は要点だけ読む



朝、4時に目覚ましをかけて、4時半から勉強を開始する予定が・・・。


5時からAudioCDを聴いている間に、、寝てしまった(汗


うーーん・・・ やはり平日って10時に寝るのは厳しいかもしれない


意志が弱いと自分を責めずに、また今日1日頑張ろう!!


帰りも図書館に寄って勉強!


今日も一歩前進

今日から気合入れて図書館勉強を開始


試験の事や、転職の相談に乗ってくれた方(USCPA保持者)も、「仕事の後に補習室に寄って勉強をするようになってから合格しだした」と仰っていた。


やはり、皆が勉強をする場って、そーいう雰囲気だから一気にモチベーションがあがる。


最近、勉強をする時に心がけていること・・ それは姿勢。 


幼少時代から猫背の私には、背筋をピンとして座り続けるのが苦痛。


でも、結局、、姿勢が悪いと腰にもくるわけで・・・・・・始めは苦痛でも姿勢を正して勉強するほうが逆に肩凝りにもならないし、勉強もはかどる。


ペンUSCPAへの一歩

1)AudioCD-Ch1&2

2)マインドマップReview-Ch2

3)AUD-Ch2 MC 162問解答:正答率69%

4)AUD-Ch2 SIM NO2: 理解力が深まった

5)理解が浅い部分をノートにまとめた


時計USCPAへ向かって歩いた時間

もう・・・・先週の勉強時間なんて覚えてません・・。

今日4時間: かえる 合計:7時間


しゃきんっ独り言:

朝はAudCD、夜はMC、SIMに取り掛かる方がいいかな。

その方が記憶にとどまりやすいかも。

通勤時間はAudioCDを聴いた方がいいかな。

それにしても、覚える量は半端じゃないね。

こうして勉強したことが実務でどれだけ役に立つのだろうか?

早く監査の仕事に携わりたい。

転職しちゃおう、そうしうよう!


マリオ明日の予定

1)AUD-Ch3のAudioCDを聴きながら、MindMap作成

2)AUD-Ch3のMC(最低半分は終わらせたい)

3)ながら勉強

私の住む家では・・・水曜日を抜かしてピアノのレッスンが行われる。


ピアノの音は好きだけど(こーみえて昔習ってた)、コドモが習うピアノだからね(汗) 途中、途中つっかえるし(それが気になってしまうw)、レッスンのほとんどを先生とのおしゃべりですごす子もいるし、何かと集中できない。


そして、ルームメイトもいるわけで、夜中の11時頃まではドアをバタンと壊れる勢いで開け閉めする音や(部屋にも響くんだよね・・・地響きみたいな感じで。。ドアの開け閉めを静かに出来ない人はニガテ)、電話での会話、テレビ等々・・・何かと家での集中できる「気持ちのいい時間」というのは捻出できない。


ので、早起きしてみた。


いつも大体5時半頃に起きるんだけど、昨夜は11時に寝て今朝は5時に起きてみた。


外は真っ暗。


周りは寝静まっていて、超静か。


もっと早く「早起き」がいいといことを気づけばよかったw


10時に寝て、4時起きが理想だなぁ。


そうすると、1日に4時間~5時間は勉強できるんだよね。


社会人の受験生、どうやって勉強時間を確保してるのだろうか?


では、今日から1週間仕事。 憂鬱な私の悩みの種となる事が2匹ばかりいるが、まぁ、うまく扱うことにしよう。


今日も笑顔で!!


れっつごー



ユニバーサルスタジオ、ハロウィーンホラーナイト


昨日(というか昨夜)、ハリウッドのユニバーサルスタジオで行われている「ハロウィーン・ホラー・ナイト」に会社の仲良し同僚2人と出かけてきた!


「ま、コドモ騙し程度でしょ、どうせ」


と思ってたんだけど、


これが大間違い・・・・・・・・・・・。



物凄く怖かった

I almost peed.....


画像でお届けしたいのだが、デジカメ・100%充電した充電池は持って行ったにもかかわらず、メモリーカードを忘れた私w


実際に行って体験して欲しい・・・

マジ、ビビるよ・・・


でも、楽しかったv


さて、今から掃除洗濯して、勉強に取り掛かりますか。

食材の買出しにも行かなきゃだなぁ。

日系スーパーが夜の10時ぐらいまで開いていてくれたら楽なのに。


上半期のReviewがあっけなく1日の外部監査人のField Workで終わった。


私が質問されたのは、固定資産のAddition・Dispositionのところだけ。


付属資料を完璧に揃えてたから、3分も説明しないで納得してもらえた。


んで、こっそり質問したんだけど、「資格を持って転職すべきか、経験積みつつ残りの科目合格を目指すか、どちらがいいと思う?」と。


答えは、後者。


だよね、だと思った。


いきなりBIG4というのもかなり狭き門で難しそうなので、とりあえずローカルの会計事務所に入ろうかね。


今自分が抱えているプロジェクトもあるし、ビザの関係上、転職先が見つかったからといって「じゃ、2週間で辞めます」ってわけにはいかない。


ビザって面倒ねぇ。


雇用主を変更するだけで、3000近く弁護士費用がかかっちまうよ。


とりあえず、今月で抱えているプロジェクトを終わらせよう。

さて、昨日はWiley-Audit Audio No2 を聴き、1枚の紙にまとめた。


まだ下書き状態だけど、記憶を呼び戻しやすくするように描けた。

(ここにアップすることって出来るのかな?)


それを、今朝の仕事前30分、ランチ休憩時に30分、音声CDと共に見直し済


どの科目の勉強でも私が心がけているのが、この「リンクして理解、記憶」する方法。


パッと見た目に全体図を把握でき、そこから枝分かれしていく項目を覚えていく方法


何ページかにまとめたノートを持ち歩くよりも便利。


そして、一人講義も出来ちゃう(ってするなって?)


というわけで、これからMCに取り掛かるぞガッツ


*何に勝ちたいのか?というお題については、勉強後に続



---以下、続き@10時50分PM


勉強USCPAへの一歩

1)internal control のマインドマップ(下書き)

2)AUD-CH2MC90/162問


カメラ SP 上記1)のマインドマップ
aud ch2


時計USCPA合格へ向かって歩いた時間桜咲く

朝の始業前30分、ランチ時間30分、帰宅後2時間

今日3時間:かえる 合計(今日を開始とする)3時間


マリオ明日の予定

1)5時起き

2)Ch3のAudioを聴く、マインドマップを仕上げる

3)Ch2のMC残り、Simを解く



にこにこ何に勝ちたいのか?

自分自身。これに尽きる。 外的要因に振り回されてない、微動だにしない自分を築き、精神的自立をする。 誰かとの勝負ではなく、自分自身との勝負。


ある出来事をきっかけに、私は他人や外部の想定外、予定外の出来事に心を乱されないようになった。 これを気付かせてくれたある人に感謝。


しゃきんっ課題

1)勉強時間の捻出方法を探る


wiley impact audio-


普段、職場に始業時間より30分程早めに行き、カフェラテ(スタバ)を飲みながら、定期購読しているCDコースを受講しているんだけど、、試験まで残りわずかとなって、細切れ時間を使用して勉強したい、どうやって時間を捻出できるのか?って考えてた。


忘れてたよ、こんな便利なものがあっただなんて↓

AUDIO !!


週末って、掃除、洗濯、買出し、、翌日のランチの準備、その他の予定、予期せぬ出来事など・・・週末なのにまとまった時間が取れない。


本音を言えば、実家住まい、もしくは掃除洗濯等々をしてくれる人(奥様とか)がいる人って、かなりラッキーだと思う。 ま、願ったところで独り身なんで、それを今更言ってもしょうがない。


就寝前、ノートを見直していると電気をつけたまま寝についてしまい、、熟睡できない。。 


こんな時、完璧じゃん、Audioって!!


なんでもっと早く気が付かなかったんだろう。


これなら、洗濯しながらでも、料理をしながらでも、掃除をしながらでも勉強が出来る!


重要なポイントを確認できるし、「あれ?この部分ってこーじゃなかったっけ?」なんて見直しも出来る。


一緒に喋っちゃったりしてw (周りからみたら相当怪しい人だろうな、私)


男性の声ではなく、(特に渋い低い声。個人的には男性の低い渋い声大好きですが、こういうAudioではイケテナイ)このAudioは女性の声で聞き取りやすい!!単語もかなりクリアーに発音してるから(TOEFL←スペルこうだっけ?のリスニングテストみたいに聞き取りやすい)、聞きなおす必要なし!!!


もっと早く買うべきだった。


今ではipod nanoに落として細切れ時間を利用して繰り返し聞くことにしてる。


(ノイズキャンセリングヘッドフォンが欲しい)



さてと、気合入れなおしてタテ勉強します!



最近、日が短くなり、明け方は肌寒くなってきた!

私の大好きな季節。できることなら、冬だけ日本で生息したい!

ここ砂漠地帯のような乾燥しまくりの南CA州も、すっかり、秋アカトンボ 



といいたいところですが、明日は90°Fらしい(勘弁してくれ



さて、またもや勉強方法について。


何日も前に書いた「細く長く」という記事にコメントを頂いた際、「うーん、自分が伝えたいのはこーいうことじゃなくって・・・・・・・・」という感じだった。。 (つか、CPAの勉強しろよ?て感じですが)


勉強の場合、細く長くの「細く」とは、1日10分とか、1日5ページとか、1日3問という意味ではなく、そして、「長く」は、1章を「3ヶ月で終わらせる」という長期的な意味ではないということ。


細く長くは、毎日少しずつというわけではないということ。


「コツコツやる」とは、「毎日やる」ということで、「60ページある問題を1日2ページずつ1ヶ月かけて終わらせる」のとはチョイと訳が違う。


例えば・・・50ページを一気に解いて、6日かかった。 というのと、50ページを1日5ページずつ、10日かかった。 どちらの方がいいのだろうか? 


「成果」が上がるのはどちらだろうか?


もちろん前者


より成果をあげる勉強とは、50ページを短期間で一気に終わらせる方。だと私は思う。


USCPA試験、、上記の勉強方法で進めるなら(私は科目合格で攻めてるけど・・・・)、「今週はREGとFAR、来週はAUDとBEC」てな具合になると思う。


とすると・・・始めの頃にやった範囲はすっかり忘れてたりする。


そしたら、もう1度解けばいい。


最初は6日かかった範囲も、今度は4日で出来るようになる。


記憶にも定着しやすくなる。


「1日少しずつ・・・・1ヶ月かけて終わらせる」場合、また再度解く時には忘れた内容を思い出すのに物凄い時間を要する。


同じ量の勉強でも、やり方でこうも成果が変わってくるとしたら、どちらがいいのだろうか?


成果が出たほうがやる気って出るよねぇ。。

そしたら、、一気に解いた方がいいね。。


最初は、タテ(CH)ごとに解いていき(これで成果を出し、記憶に定着させ、思い出す時間というロスを短くし、流れをつかむ)、テスト前にはヨコ(模擬試験)に解いていくのがいいらしい。


タテタテ・・ヨコヨコ・・・一気に合格!



というわけで、明日から勉強方法をチョイト変えてみようっと。