金閣寺 仲冬 | cvq243のブログ

cvq243のブログ

ブログの説明を入力します。

               

 

             (ろうはつや はこにぐんしゅう きんのかく)

 

 

    12月8日(金)9時     

 

   臘八とは臘月8日、つまり12月8日のことで、

 

   釈迦が悟りを開いた成道(じょうどう)の日を指します。

 

   成道会、臘八会と称し寺院にとって重要な日です。

 

 

       

 

   開門前に並んでいた人々が入っていきます。

 

   総門の脇に門番所が有りますので、

 

   昔はここで要件を聞かれたんでしょうね。

 

 

                   

 

   史跡・名勝庭園、世界遺産 金閣 鹿苑寺。

 

   臨済宗相国寺派、北山鹿苑寺が正式名称です。

 

 

                    

 

 

                     

 

   庫裡の鬼瓦の目でよくお子様と遊びます。

 

   初めは目を閉じていますが、近づいて行くと目が開きます。

 

   たわいない事ですが、一度お試しあれ ‥。

 

      

         鏡湖池に写る金閣        

 

 

   絵葉書の写真   

 

   二階は岩屋観音と四天王、天井には迦陵頻伽。

 

   金閣は舎利殿で有り、そして観音殿です。

 

 

   絵葉書の写真 鏡湖池   

 

   先代の金閣寺執事長の江上泰山和尚が、

 

   金閣から見る庭が素晴らしいと仰ってました。

 

   一度上がってみたいものですネ。

 

 

   絵葉書の写真    

 

   足利義満は北山山荘を観音菩薩の浄土に見立て、

 

   ここで後小松天皇を招き船遊びをしています。

 

   征夷大将軍・太政大臣・准三后・

 

   足利義満は「位人臣を極める」ですネ!

 

 

                   

 

 

     陸舟の松    

 

   陸舟の松は、西方極楽浄土へ向かう帆掛け舟に仕立ててあります。

 

 

   絵葉書の三階の写真     

 

   床は漆ですが、壁、天井は金箔が貼ってあります。

 

   お釈迦様の舎利が安置されていますので、金閣は舎利殿です。

 

   仏陀の教えに感謝し、お詣りしたいものですね。

 

 

    絵葉書の写真 雪の金閣