桂川 冬 | cvq243のブログ

cvq243のブログ

ブログの説明を入力します。

 

  

  (やまかわの はたのかどのに ふゆびさす)

 

 桂川河畔から望む、愛宕山、小倉山、嵐山です。

 

 「葛野大宮の地は山川もうるわしく……」

 

 桓武天皇の平安京遷都の詔です。

 

 平安京遷都は延暦13年10月22日、はい、この日を記念して時代祭が催されます。

 

 平安京造営は、秦氏の大いなる協力なくしては成り立ちません。

 

 古墳時代からこの地に定着した渡来系氏族です。

 

 この辺りから嵯峨方面は、秦氏のものと思われる古墳が沢山残っています。

 

     

 

 弥勒菩薩で知られる太秦広隆寺は、秦河勝の創建です。

 

 河に勝るですから、桂川の治水を成し遂げたのでしょうね。

 

 写真は西山から男山方面です。

 

 西山の先端部が天王山で、左に石清水八幡宮の男山があります。

 

 秀吉と光秀の戦った所は、今でも交通の要所です。

 

 新幹線、東海道線、阪急、京阪の電車が通り、

 

 大山崎ジャンクション(名神高速道路・京都縦貫道・京滋バイパス)、

 

 旧国道1号線、国道171号線、そして 三川合流(宇治川・桂川・木津川)の場所です。

 

 JR 京都駅〜大阪駅 42.8km です。

 

 京都の東山から、大阪のビル群が見える近さです。

 

 天王山の決戦は、京に入れない為の地理的に必然的な場所だったのですね。