今週はAJGAのトーナメントでした。
 
夏休みということで、平日の試合。
 
家から北に2時間15分のところにあるBeaumontへ行ってきました。
 
南カリフォルニアのPGAが使うコースで、
Morongo at Tukwetのチャンピオンコース。
 
4日間なので、さすがに400キロ往復を4日間はきついので現地で滞在。
 
今回のホテルはホリデーイン。
 
改装したばかりで綺麗でしたが、電話とコーヒーマシンは壊れていました。
 
でも使わないので、そのまま。
 
部屋は天井が高くて広々としていました。
 
 
冷蔵庫と電子レンジ。
遠征中はこれがあると便利。
 
 
バスルームもとても綺麗でした。
 
着いた日は公式の練習ラウンド。
それが終わったら、選手のレジストレーションとミーティング。
ホテルに戻ってきたのが、8時過ぎ。
翌朝は7時のティータイムだったので、
前日にパパが作ってくれていたハンバーグを食べました。
 
 
これがあって助かった。
これから食べに行くと疲れるし、遅くなるのでね。
 
ちなみに私はお茶漬けの素を持って行ってたので、
これだけいただきました。
 
 
翌朝は5時起きでコースへ行きましたが、生憎の霧でした。
試合も1時間遅れになりました。
 
初日と二日目は小さい頃からのゴル友、I君と一緒。
久々に一緒にプレーします。
 
I君は1こ上で、大学も決まっていて、先週大きな試合に勝ったばっかり。
 
初日は1アンダーであがりました。
ランチは親子共についておりました。
ハンバーガーとサラダ。
 
サンディエゴのゴル友と一緒に団らんしておりましたよ。
 
 
試合の後も練習して、終わったのが3時前。
一度ホテルに戻って、早めに夕食を食べに行きました。
またもアップル・ビーズ。
遠征中はチェーン店の方が、安心して食べれる。
このワンタンタコス、おいしかったです。
 
シーザーサラダ。
ドレッシングはいつも別にしてもらっています。
 
そしてチキンとエビのグリル。
これは結構おいしいのですが、はっきり言ってアップル・ビーズは飽きた。
もう当分はいいかな。
 
 
最終日は調子が悪くて、3オーバー。
結局3日間で、71-70-75の通算216のイーブンでした。
 
 
それでも5位になって入賞しました。
81人中5位はいいな。
それに3日間のトーナメントに慣れていない割によく頑張った。
 
5人のうち4人がサンディエゴボーイズ。
やっぱり激戦区だね。
 
 
よく頑張った!
 
この4日間で母は、6万歩も歩きました。
足の裏は豆ができてしまって痛いのです。
そしてこのコースはアップ&ダウンが激しいので、かなりしんどかった。
暑かったし。
 
さて来週はUSGAのトーナメントの予選が1日だけあって、
翌週はシアトルまで遠征です。
それが終わったら世界大会と続けて入っております。
ほぼ全部が平日なので、母の担当となります。
高校卒業まであと3年なので、ゴルフの付き添い楽しみます。
 
 
 
おまけ:
帰ってきてReiにべったりなクキ。
 
私たちがいない間はクキはパパと寝ていました。
 
ブーちゃんは私が使っている枕の上でずっと寝ていたらしいです。