術後1週間で、痛みもほぼなくなってきました。
先週の火曜日にドクターに会って、
顔の腫れを取るバンドをもらいました。
この時はまだ腫れておりました。
先週の火曜日にドクターに会って、
顔の腫れを取るバンドをもらいました。
この時はまだ腫れておりました。
術後は抗生物質やら痛み止めを処方されましたが、
術前に色々と指示されたものがありました。
これはドクターのオフィスで勧められたハーブの錠剤です。
市販のものです。
アルニカ・モンタナと言うもので、キク科の物とか。
アルニカ・モンタナと言うもので、キク科の物とか。

術後の腫れやアザがマシになるらしく、
手術前2日間と術後3日間飲ませました。
整形手術とかに良いらしいですね。
効果は?ですが、確かにアザができやすい体質のReiが、
ほとんど出ませんでした。
効果があったのかな?
そしてこれも手術1週間前から飲むように言われていたビタミンC。
免疫力をつけるためらしいです。
そして今回お世話になっている栄養ドリンクですが、
シニアハウジングでよく出されている、エンシュアです。
食事が普通にとれないので、体力がなくなってはいけないので、
これで栄養補給をします。
1日に2本飲ませております。
一本350カロリーです。

術後は口が自然に閉まっていくのを阻止するために、
1時間に1度、このスペーサーを口に入れております。
これを入れる時がすごく痛いらしいのです。
と言うことは、やっぱり筋肉がだんだんと閉まっていってるので、
3か月は必要みたいです。
寝る時ずっとしないといけませんが、気持ち悪いのか、
夜中見ると、知らないうちに取ってしまってるし。。。。
これ入れる時すごい悲鳴なので、
近所には虐待してると思われてたりして。。。

口が開いても、今度は噛み合わせが変わってしまい、
下顎が出てしまった状態で口が閉まらない。
ドクターもこれは想定内なので、リハビリを頑張ってやるようにとの事。
このリハビリも1時間毎に10分程度やっていますが、
相当痛いらしい。かわいそう~~~。
又も虐待と思われているかも。

なので食事は今だに流動食です。
7月4日の独立記念日はハンバーグでしたが、
Reiにはそのハンバーグをこまかくしたものと、
マッシュポテト(グレイビーはお手製)とチキンスープでした。
コストコで買った、フードプロッセッサーがとても役に立っております。
お粥もこれで作っています。
ブーちゃんもそろそろReiが元気になってきているので、
噛みついて遊んでおります。

おまけ:
独立記念日は家の外で花火を見ました。
昔は裏庭から見えましたが、今では大木が邪魔して見えないのね。
ニューヨークの花火と違ってスケールがかなりミニです。
でもわざわざどこかへ行ってみる必要もないからいいかな。
昔は裏庭から見えましたが、今では大木が邪魔して見えないのね。
ニューヨークの花火と違ってスケールがかなりミニです。
でもわざわざどこかへ行ってみる必要もないからいいかな。
さて来週はIMGの世界選手権ですが、
このままで3日間もプレーできるのかは疑問です。
昨日から少しずつゴルフの練習を再開しました。
もちろん、まだコースは回らせていません。
ドクターは大丈夫だと言ってるのでできるかしら?
筋肉もなくなって、体力が落ちているのが心配です。
本人からはキャンセルしないでくれと言われているので、
そのままにしていますが、途中棄権もありえると言うことを、
伝えておきました。
それとトーナメントディレクターを知っているので、
彼女もその事はわかっているので問題ありません。
なんてったって身体の方が大事だからね。
それよりも早くいつもの元気なReiに戻って欲しいわ。
さてビックマックが食べれるのはいつでしょうかね。
待ち遠しいです。
このままで3日間もプレーできるのかは疑問です。
昨日から少しずつゴルフの練習を再開しました。
もちろん、まだコースは回らせていません。
ドクターは大丈夫だと言ってるのでできるかしら?
筋肉もなくなって、体力が落ちているのが心配です。
本人からはキャンセルしないでくれと言われているので、
そのままにしていますが、途中棄権もありえると言うことを、
伝えておきました。
それとトーナメントディレクターを知っているので、
彼女もその事はわかっているので問題ありません。
なんてったって身体の方が大事だからね。
それよりも早くいつもの元気なReiに戻って欲しいわ。
さてビックマックが食べれるのはいつでしょうかね。
待ち遠しいです。











