日本高野連の新潟高野連への再考依頼は、全国大会ゆえに地方大会においても同じ条件で戦わなければいけないので、適切な指摘だと思います。 ただ、地方の高野連から、このような意見が出てきたのならば、しっかり検討すべき内容なわけで何らかの球数制限は必要なんでしょう。
まず、導入して、再考を重ねて、どんどん変えていけば良いんです。
==========================================

新潟県高野連、球数制限撤回へ 今春の地方大会での導入

3/16(土) 11:28配信

共同通信

 新潟県高野連は日本高野連から再考を求められていた今春の新潟大会に限った投手の球数制限導入について、撤回する方針を固めたことが16日、分かった。関係者によれば、15日に開かれた新潟県高野連の役員の話し合いで決まった。週明けに正式に発表する予定。

 新潟県高野連は昨年12月に、故障予防や選手の出場機会増などを目的に、投球数が100球に達した投手は、それ以降の回に登板できないというルールの導入を表明した。日本高野連は2月の理事会で「勝敗に影響を及ぼす規則は全国で足並みをそろえて検討すべきだ」などの理由で、再考を要請していた。