場を創ることの大切さ実感した雑談会でした。
昨日、ある企業さんで20代の社員さんを対象に研修でした。
けど、研修というフレームを壊して、『あるあるお悩み雑談会』にしたんです!
仕事のこと、プライベートなこと、安心安全と思え範囲で、悩みや課題、問題を感じてること、また私に質問してみたいこと~
などをお聞きしながら、進めていきました。
こんにちは。メンタル&パーソナルカラーコーチの浦野いずみです(*^▽^*)
さて、終了してからの皆さんのご感想は?
・物事の捉え方次第で、自分に良い方法が見いだせることがわかった。
・新しい自分発見が出来た。
・自分が抱えているコミュニケーションの悩みに対してして、気づきがあった。
・人目を気にする方なので、その仕組みを知る機会が出来て良かった。
・他人の立場にたって、自分を俯瞰することをやっていきたい。
・心の健康について、勉強になった。
・深呼吸の効果、これから実践していきたい。
・寝れなかった時の対応や初めてあった人の対応など聞けたので、活用したい。
などなど・・・沢山の嬉しいお声を頂きました。
そして、こんな↓ご感想も頂いています。こっちの方が、私は大事かと思ったりしています
・職場内の人の悩みを聞けて良かった。
・悩みをみんなで共有することが出来てよかった。
・自分の悩みを打ち明けることで、解決できたのが良かったです。
・他の人の悩みを聞くとことで、参考になりました。共感できることがあった。
・他の人の悩みを初めて知りました。
同じ職場でも、なかなか悩みや課題を話す機会はなかったりします。
そして、
・私だけが、僕だけが、○○の悩みを抱えている。と、特別なことのように思ってしんどくなったり。。。
自分だけが、こんな小さいことで悩んでるのかな?アカンな~と自分にダメ出ししていたり。。。
ところが、こんな場があると、
・私だけ、僕だけじゃなかったんだ。
・他の人も、いろんな悩みや課題を抱えてるんだ~。
と、悩みや課題を人に話すことで、
気持ちが楽になったり、
共有することで勇気が湧いたり、
共感することで安心できたり~
同じ社内ならチームとして、お互いの理解が深まって、距離が今まで以上に身近に感じたりするんですよね~。
そして、チームとしての連帯感や助け合う~そんな効果が生まれたりします。
この企画をOK頂いた顧問のKさま、みなさんが創り上げている社内の空気感、社員さん一人一人の個性、ちょいちょい工夫した私(笑)、みんなでこの場が創れたんです。
先日もちょっと書きましたが、みんなで創るライブ感楽しいな~
皆さま、ありがとうございました(*^^*)
無料メルマガ配信中
言葉では伝えきれない貴方の思いや魅力を大切な人に届ける・・・
「心」「行動」「容姿」の3つを軸に
自己表現の質を上げ、自立と愛を手に入れるレッスン
ご登録・詳細は、をクリック
メンタルコーチング・パーソナルファッションコーチング
コミュニケーションサロンSpring公式ホームページ