ますます、日にちが空きましたが…
続きます☆
DIQで「キャンディー」を聴いて、以前よりこの曲が好きになった。
少し、乾いた感じの音で初まるギターが、最高に心地良い。
このシングルのカップリングは、「チョコレート」!
もう、ここは笑っておくか!バクチクはどこへ行くんだ⁈
と、発売当初は、心配になっていた。笑
アァ~ アァ~アァ~
ギブミィ~チョコレィトォ~
も、聴きたくなってしまうよ!今井先生~!
(ライブでの、選曲の最終決定権は、今井先生のような気がするから。)
「くちづけ」はPVは、デランジェ好きの、職場の同僚(男性)に勧められて観たのが最初だった。
「このMVやたらとカッコイイんだよ。」
「今のバクチクは、こういうミディアムテンポが、良いんだよねぇ。」
…と話したのが、もう2年前くらいになるのかな。なんだか、今になって納得。
「Alice in Wonder Underground」の別ストーリー的なイメージで、MVを観てしまう。
仙台ライブは、あまり気にならなかった…というか…盛岡からなのか…
記憶が曖昧だけど…「くちづけ」のラスト。
〈つぅ~き刺す~!♩〉
のところで、マイクスタンドを高く持ち上げ、
心臓を一突き、背中まで貫通する…パフォーマンス。
突き刺しスタンバイが早すぎたか⁉ 曲のタイミングもあり、
え!いつ?いつ?みたいに、なかなか突き刺さらないドキドキ感があった。
あっちゃん…刺されるポーズ長い!
それすらカワエエ、くちづけでした。笑
ライブ後、物販へ。
(ライブ前の物販の混雑ぶりは、相変わらず;)
次の郡山はライブ後にそのまま新幹線に乗る予定だったので、
よく考えたら、この時しかなかった!
良かった…。。。
ツアー開始前に、オフィシャルグッズの画像が公開されたのだが、
Twitterでは、パンフレットの表紙がすでに話題になっていた。
カタチは、ラルクのCDジャケットを、彷彿させたが、全く別の雰囲気。
5名の手が、複雑に絡み合って、重なってるという。。。
深い意味がありそうな、、、。
まず、どれが誰の手か…ワクワクして推測してみたが、
マニュキュアをしていたあっちゃん以外、解らなかった…。そんな自分が意外。。。
メンバーの手くらい、解るだろ!という考えは甘かった!
THE DAY IN QUESTION
…とは、そもそも どんな意味?
問題の日…⁈
当ててみなさい…
と、クイズを出題されてる気分!
アクセサリーや、衣装の袖など、パンフレットの中の写真と見比べても、
すぐには解らなくて、友人とアレコレ話ししながら…
アクセサリーで今井先生が解った。残るはヒデ、アニイ、ユータ。
最終的には、アニイの親指の爪で、確信が持てた!
特徴有りすぎる、アニイの爪は、ドラマー独特なのか、
しかし、それに似ていたユータ!樋口家遺伝かもしれない!笑
ヒデの手は、意外⁈ とスマートだった
笑