POB観劇 2回目 | みみのブログ

みみのブログ

宝塚歌劇団、宝塚OGの方の公演、外部公演など観劇した舞台やコンサートについて書いてます。時には日々の出来事も記録として書いています

今日は

遠征されてる
ちえ友さんと
観劇してきました

ちえさんの退団公演の
翌日に一緒に
お出かけして以来の
再会なので
嬉しかったです

今日も
いっしょに
お出かけしてからの
観劇になりました




今日の席は


前回は
かなり高い位置からの
観劇で字幕が
イマイチ
見えなかったのですが

今回は

オペラを使わなくても
大丈夫だったので

前回より歌に
入りこめました

最初に

キャストの方が
順番に出てきて

ちえさんが
最後に
出てきますが

ラミンさんと
ナンシーさんの間に
入る時に


ラミンさんの肩を

グイ ってして
入ってから

歌うとこが


私的には
好きなとこなんです

あと

シュラーさんが歌う
『屋根の上のヴァイオリン弾き』
低音で太い声で
包まれるような
ふわ~ っとした歌い方が
心地よいです

森繁さんのゼスチャも
シュラーさんと
同じだった気がします

トニー・ヤズベックさんの
タップは


結構長い時間ですが
歌に乱れがないのが
凄いですね

ブリヨーナさんの
『キャバレ-』は

凄い声量と迫力で
最前列で聞いてる方は
息を止めてるのでは
ないかと思ってしまいます

ラミンさんとケイリーさんの
『ウエスト・サイド・ストーリー』
ケイリーさんの声が
透き通るような声なのに
しっかりと聞こえて
これまた凄いです





ちょと
ロミジュリのようです


一幕の最後が

『オペラ座の怪人』ですが







これは
最初の曲の出だしから
ゾクゾクしてきます

お二人の歌、素敵ですよ


ちえさんが歌う

『蜘蛛女のキス』は
日本語で歌いますが

オラオラが好きな
私には一番好きかも!

全然オラオラじゃないんですか

ちょと

男役っぼい感じに

私には感じられて~

かっこよさを
感じてしまいます


次回観る時は

また

違う感じで観るかも

しれませんね


お昼はヒカリエの中で
煮込みハンバーグを
いただいてきました



終演後は

新しくなった
ファンクラブで

初めての
イベントがあり

もう

私は倒れそうになるくらい
幸せでしたよ~(^з^)-☆

ちえさんは

今まで通りの

可愛い

ほんわかな

ちえさんでした (*^。^*)


夕飯は

娘が仕事が
休みなので
(休んだのですが)

カレンダーライスと
サラダと
蓮根と人参のきんぴら
野菜スープを作ってました

でも

蓮根と人参が
固いのなんのって

野菜スープも
いらないような~

でも美味しく
いただきました (*^^*)