今年も行ってきました

ちなみに昨年は

今年は
ちえ友さんと
一緒でしたので
OGの方のお話しも
出来て楽しかったです
あっ!
もちろん
ちえちゃんトークも
いっぱいしましたよ (*^^*)
最初は全員で
オーシャンゼリゼから
始まり


愛の讃歌は
宝塚OGの方で

湖月さんが歌われた
サン・トワ・マミーは
所々越路さんに
とても似ていて
色気も漂い
聞き惚れてしまいました
真琴つばささんの
ろくでなしは
ぴったりでしたね
姿月あさとさんは
もうお上手のひと言で
また
クール感じが素敵でした
杜けあきさんも
お上手のひと事ですが
レ・ミゼラブルの
夢やぶれては
途中1ヶ所声が
かすれてしまいましたが
素晴らしかったです
そして
男性陣では
ついこの間まで
エリザベートに出演していた
城田優さん

今年度の岩谷時子賞で
「奨励賞」を
受賞したそうですよ
トート閣下
黄泉の帝王とは
がらりとかわり
甘い感じの歌い方でした
お上手でした
岡さんと伊礼さん

岡さんは
レ・ミゼから
「STARS」
福井さんと坂元さん

福井さんの
同じく
レ・ミゼから
「彼を帰して」
おふたり共に
聞いてるだけで
場面が浮かびました
伊礼さん以外は
劇団四季出身ですが
さすがに4人共に
何を歌われても
鳥肌が立つくらいの
声量、迫力で
会場中に響きわたり
ずっと聞いていたくなりました
坂元さんは
来年の帝劇での
「1789 バスティーユの恋人たち」に
出演予定
伊礼さんは
来年「王家の紋章」に
出演予定
そして そして
新妻聖子さん

もうね~
神の歌声なんでしょうね
やはり
レ・ミゼから
オン・マイ・オウン
確か昨年もう歌われたと
おもいますが
しつこいようですが
神の歌声なんでしょうね
これも
ずっと聞いていたかったです
最後は全員で
「民衆の歌」
姿月さんの
ソロの部分が
ありましたが
またまた
凄くよくてね~
もうちょっとソロで
聞きたかったです
3時間弱でしたが
素敵な時間でした
それから
岩谷時子さん
昔の歌謡曲もたくさん
作詞されていて
意外だったのが
郷ひろみさんの
「男の子女の子」も
岩谷さんの作詞でした


話しかわりまして
今日は
私の誕生日でした
先日のブログで
10月1日の誕生日から
ダイエット宣言しましたが
早速
お昼は
ちえ友さんと
イタリアンのお店で





この他に
パスタもありましたが
お喋りに夢中になり
気がついたら
二人とも食べ終わってました(゜ロ゜;
ダイエットどころか~
なんか
甘い物を食べないと~
と言い
ティラミスのケーキも
追加しましたよ(*^^*)

それから
舞台でも言ってましたが
来年の帝劇の
ミスサイゴン

ダイアモンドユカイさん
びっくり!でした
月組さんのラインアップも
ちょっと
びっくりでした
主人が会社の帰りに
私用に買ってきてくれました
私1人で食べていいそうです

早速
食後に1つだけ

ダイエットは
やっぱり
やめました!
明日は母の介護の
区分変更を申し出たので
病院にケアマネージャーが
審査に来ますので
早く病院に行きます
では
おやすみなさい(*^。^*)