弾丸水木しげるロード・ツーリング | 四国のツーリングと旅物語

四国のツーリングと旅物語

日本百名山99座登頂、あと1座。「まつやまワールド」でご覧下さい(現在、引越調整中です!)

イメージ 1
「水木しげるロードで、マンホールや妖怪のオブジェと一緒に写真を撮る」というのが、バイク人ラリー帳2017のミッション。計12のミッションがありますが、これが最初の課題克服です




 平成29年4月9日(日)、愛媛県西予市から水木しげるロードまで、バイク人ラリー帳2017挑戦のため日帰りで行ってきました。

 走行距離は、800km弱。
 多少不安もありましたが、なんとか午後8時には帰ってきました。



 本当は、8日(土)から1泊で行けば楽だったのでしょうが、8日は雨で身動きがとれません。9日も朝5時起きでスタート、のつもりでしたが、やっぱり天気の回復が遅れて雨がぱらついており、これではバイクで行く気にはなれませんでした。

 もう一眠りして午前7時半頃になると、路面は濡れているもののなんとか走れなくもないという判断から、ツーリングを決行したわけです。


 しかし、途中考えていた以上に雨に降られ、不安で一杯。この時、以外とツーリング用の革ジャンが威力を発揮してくれて、無事にツーリングを終えることができました。





イメージ 2
松山インター付近。ここから先、空模様が怪しくなり、小雨が降り始めました。雨は桜三里から小松辺りまで





イメージ 3
今治湯ノ浦ICまで来ると、雨は上がって青空が。。。




イメージ 4
来島海峡大橋になると、すっかり瀬戸内の暖かい天気となります




イメージ 5
何度もしまなみ海道は通っていますが、おさらいを兼ねて橋を一つずつ再確認します。今治側から、1つめが来島海峡大橋




イメージ 6
二つ目が伯方大島橋




イメージ 7
三つ目が大三島橋。右に桜が咲き誇っていました




イメージ 8
大三島から生口島まで行くのに、右の村上三嶋美術館の裏山も、桜がきれいです




イメージ 9
四つ目が多々羅大橋




イメージ 10
ここまで一気に走ってきたので、瀬戸田PAで一服




イメージ 11
来島海峡PAはいつも混んでいるので、ここだとゆったりとして落ち着いて休めます




イメージ 12
こんな碑がありました。広島側なので、やっぱり平山郁夫ですか




イメージ 13
多々羅大橋全景




イメージ 14
瀬戸田PA売店&ラストラン。ここは有効活用できそうな気がします




イメージ 15
たこ天カレーなど面白いメニューがありました。辛口と甘口がチョイスできるようです




イメージ 16
五つ目が生口橋




イメージ 17
多々羅大橋に続いて、こちらも斜張橋




イメージ 18
六つ目が因島大橋




イメージ 19
向島にしまなみ海道の料金所があります




イメージ 20
向島は町が広がり、島とは思えないくらい




イメージ 21
向島の小高い山の上に、ちょっと以前から気になっているものがあります




イメージ 22
桃太郎の岩のようなものが祭ってある感じです。気になるので、今度行ってみようと思います




イメージ 23
七つ目が最後の新尾道大橋。しまなみ海道は計7つの橋を渡るのでした




イメージ 24
最後の終点から、国道2号線バイパスと合流




イメージ 25
この合流、ちょっと交通量が激しくなるので、運転していていやです




イメージ 26
山陽自動車道を経由して、松江道へ向かいます。この料金所は山陽自動車道を少し通るために必要なのでしょうか



イメージ 27
松江道はPAがないので、トイレに行きたくなったら道の駅へ行かなければ成りません。ふぉレスト君田は以前から気になっていましたが、行ったことがないので今度立ち寄ろうと思っています。でも、下車してから3kmも走ると言うことは、ちょっとゆとりがあるときでないと行けないような気がします



イメージ 28
だいたいいつもは「たかの」に立ち寄りますが、今回はパス。
この辺りから雨模様となり、雨は松江まで続きます



イメージ 29
道の駅「たかの」。ここは、松江道で中心的な休憩ポイントのようで、いつも混んでいます。今回は、無料区間から有料区間へ入った加茂岩倉PAまで走りました。
ところが、そのPAのトイレの自動ドアが開きません。後から団体がやってきて、その人たちにはドアが開いたみたいですが、何が違っていたのでしょうか




イメージ 30
その後、山陰自動車道を宍道湖から東へ走り、松江JCTから境港を目指します。あの橋は、境港へと続く、通称「べた踏み坂」




イメージ 31
中海の中を境港へと走ります




イメージ 32
大根島へも行きたかったのですが、今回はここを左折




イメージ 33
すると、べた踏み坂が見えて来ます




イメージ 34
やっぱり、登りの方が印象的




イメージ 35
べた踏み坂を下って左折すると、水木しげるロードはもうすぐ




イメージ 36
JR境港駅の裏付近へ出ました。ずっと境港へ入ってから、妖怪のマンホールを捜していましたが、見つからず。一般道には普通のマンホールしか入っておらず、水木しげるロード周辺の、観光客に目に付くところが妖怪マンホールになっているみたいです




イメージ 37
境港港ターミナル。この辺りで午後1時を回っていました。午前8時に西予市を出たので5時間くらいかかったことになります



イメージ 38
水木しげるロード。幸いにも人影は混雑時と比べると疎らでした。信号機の下、横断ほどのすぐ向こうに妖怪マンホールを発見。しかし、ここだとマンホールの蓋だけしか撮れません。
もう少し走って、鬼太郎の像のところで写真を撮りました。マンホールも見つけることができて、ミッション達成




イメージ 39
昼飯は、このまえやってきた境港の市場でマグロを食べようと決めています




イメージ 40
いつもは午前中にやってくる境港の市場、午後になると人影はかなり少なくなるみたい




イメージ 41
ここでトロ炙り丼をいただくつもりでいたのに、時間が2時を回ったため、売り切れ
しかし、店の前にベンチが並べてありましたが、そこには待つ人もおらず、すぐに中に入って注文ができました



イメージ 42
食べたのは、まぐろ丼1600円也。これもとてもおいしくいただきましたが、落ち着いてメニューをよく見ると、特選海鮮丼など魅力的な品が他にもたくさんありました。今度来たときにそれらをじっくりと味わいたいと思います




イメージ 43
境港から、弓ヶ浜を米子まで行って、米子自動車道から瀬戸大橋を通るルートで帰ります。大山付近の空模様が怪しい




イメージ 44
結局、大山PA辺りから中国縦貫道まで雨に降られます。
雨も上がったことだし、高梁SAで休憩





イメージ 45
高梁SAでは、期待していたたこ焼きが焼かれていたので、一舟いただいて腹の足しにしました。
境港のマグロ丼はちょっと量が少ないように思えましたが、結構満足。しかし、帰りの高速で雨が続いたので、ちょっと疲れ気味かもと思い、しっかりと補給して四国へと向かいました




イメージ 46
一つ目の下津井大橋




イメージ 47
二つ目の櫃石島大橋。こちらは斜張橋の4連橋が特徴(正確には、櫃石島橋と黒石島橋で4連に見える)





イメージ 48
最後の北備讃瀬戸大橋と南備讃瀬戸大橋。
ここ1年でこのルートを通るときはいつも覆面パトが善良な市民を検挙している場面を見かけています。それも違う車種。
気持ちよく素晴らしい景色を味わっているのに、検挙されるなんて気の毒と思うしかありませんが、このような所での取り締まりはやめてほしいものです。悪質なドライバーならそれも仕方ないのでしょうが、捕まっているのはうっかりスピード違反のような、人の良さそうな方であるようなことが多い気がします




イメージ 49
石鎚ハイウエイオアシス椿温泉こまつで疲れを洗い流して、残りを安全運転で帰ります




イメージ 50
石鎚ハイウエイオアシスでは桜が満開で、夕日に照らされ赤くなっていました









最近のツーリング・ランキング


「見たよ!」の”1ポチ”をお願いします!!